関東の無料「ハイスペック一般道」5選 高速並み大幹線、交通量日本一も

千葉、未完のスゴイ道路

 成田空港へ行くのに便利な高規格一般道もあります。

北千葉道路(国道464号)

・区間:千葉県鎌ケ谷市~成田市(29.5km)
・最高速度:70km/h(一部区間)

 北千葉道路は「外環道と成田空港を最短で結ぶ」43kmの道路として計画され、2019年9月現在、鎌ケ谷市から成田市のあいだ29.5km区間が開通しています。北総鉄道北総線、京成成田空港線(成田スカイアクセス線)にほぼ沿っており、印西市内の約9km区間は真ん中に鉄道、その左右に道路の本線、さらにその外側の一段高くなった部分が側道という構造になっています。信号もなく見通しもよいことから、この区間の本線は2017年に最高速度が60km/hから70km/hに引き上げられました。

 2019年現在、成田市側3.7kmの未開通区間の工事が進んでいますが、東京側、外環道から既存区間までの約9kmは住宅地や市街地が広がっていることもあり、未だ工事も始まっていません。この東京側の区間は、自動車専用の「専用部」と、並行する「一般部」を設け、専用部は有料とすることが決まっています。

東京湾岸道路(国道357号) 千葉・東京区間

Large 190925 bpkanto 03

拡大画像

2019年6月に国道357号の東京港トンネル東行きが開通。パンフレットより(画像:川崎国道事務所)。

・区間:千葉市中央区~東京都大田区(50km)
・最高速度:60km/h

 千葉、東京、神奈川の湾岸を通る「東京湾岸道路」の一部で、有料の自動車専用部(東関東道および首都高湾岸線)に並行する一般部が、国道357号に指定されています。湾岸の埋立地をつなぐように道路が造られていることもあり、一般部も幅は広いものの、神奈川県内には海で隔てられた未開通区間が点在しています。

 東京都内のお台場と品川区八潮のあいだも同様に海で隔てられていましたが、首都高の「東京港トンネル」に並行して国道357号の西行きトンネルが2016年3月に、東行きトンネルが2019年6月に開通しました。これにより、千葉から羽田空港まで、無料の一般部が双方向ともつながったほか、お台場と羽田空港のあいだの所要時間は、おおむね半分に短縮されています。

※ ※ ※

 高速道路だけでなく、一般道のネットワーク整備も進捗しています。目的地によっては、高速道路料金を節約しつつ、より効率的な移動ができるかもしれません。

【了】

【地図】記事中で紹介した高規格一般道

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

15件のコメント

  1. 制限速度が実態と合ってない

  2. 宇都宮〜小山間は2車線のところがほとんどです。嘘ばっか書かないで下さい。

    • 新4号は柳橋から平出工業団地まですべて3車線以上になってますよ。googlemapでも確認できます。オーバーパスは2車線ですが。

    • 何年も前の話で嘘つき呼ばわりされたらかないませんね…
      立体交差(高架)部を除く区間は6車線化終わってますよ。

  3. 「首都圏」でなく「関東」なのだから、鬼怒テクノ通り(R408)が入っていないのがおかしい。
    東京湾岸道路(R357)などより高スペック。

  4. 新大宮バイパスの説明で、「東京側でも、新大宮バイパスを約1.3km延伸(川越街道から環八通りまで)」とありますが、これは間違いです。工事が行われているのは東京都の都市計画道路の一部だったと思います。

  5. R4バイパス道は大型車の走行が多いのに道路の舗装を安く済ませすぎで
    至る所で陥没・わだちが多くコレが国交省管轄の国道なのか?と笑えない管理体制です。
    実際、車両の流れも80km程度で流れていますしここも制限速度を変えた方が良いですね。
    60kmで入ってる車を見ると逆に危ない感じです。時折見かけるのかアホなロード乗りが
    このパイパス道を走っていることですね。死にたいのかな?と思います。
    迷惑なのが原付クスーターで走るのもたまに見ますがアレはどうにかした方が良い。
    バイパス道を走る原付は禁止にすべき。

    • 何年も前の話を書く人が多いな。確かに国道4号現道のほうが舗装は綺麗(しかも高速並みの滑らか)だが、
      近年は陥没やわだちは少なくなってきている。現道も管轄国道の指定を外されてないから予算もあるんだろう。
      これは国道17号も同じで17号現道も直轄指定されている

  6. 埼玉県民ながら言うけど、新大宮バイパスは県内唯一の全線6車線バイパスのくせに立体交差少なすぎてダメダメ。
    対面通行の17号本線がクソ過ぎるから仕方なくみんな通ってるって感じ。
    寧ろ県北の熊谷バイパス~上武道路の方が無料の高速ってぐらい、埼玉では数少ない使えるバイパス。なぜ同じ国道事務所なのにこうも違うのか。

    後新4号は一応東北道の代用として使えるけど、県境過ぎて埼玉に入るまでだな。それ以南は信号の連携がクソ過ぎてダメ(もはや埼玉の国道全般に言える事だが)
    すぐ側を走る県道の方がまだスムーズというレベル。

    • 新関越道開業させればよい。

    • 千葉よりマシですよ
      埼玉がうらやましい

    • 2年前のコメに返信するのもアレだが新4の信号制御は改善されたよ。↑信号が追加されてスムーズになった

    • あ、↑は矢印信号ね。右折や左折の矢印信号じゃなくて真っすぐ矢印信号。

  7. 保土ヶ谷バイパスはもう“王手詰み”の状態。
    環状北西線が出来ても……結局渋滞は緩和されずじまい。
    お手上げだ。

  8. 43号線あたりも渋滞しまくるんだから下は制限速度60
    上の阪神高速は120くらいにすべき