横浜市内最長トンネルに「スパゲティ」状態のJCT 3月開通、首都高横浜北線の全貌

首都高K1横羽線と第三京浜とをつなぐ首都高K7「横浜北線」およそ8.2kmが、2017年3月18日に開通します。国道15号と10本もの線路を一気にまたぐ高架橋や横浜市内最長の道路トンネルなどで構成された最新の高速道路、その全貌が明らかになりました。

新横浜周辺地域と横浜湾岸部のアクセス性向上

 生麦JCT(横浜市鶴見区)と横浜港北JCT(同・都筑区)を結ぶ首都高の新路線、K7「横浜北線」が2017年3月18日(土)に開通します。

Large 170209 yokohamakitasen 01
横浜北線の横浜北トンネル。電光掲示板で開通予定を案内していた(2017年2月9日、中島洋平撮影)。

 横浜北線は、首都高K1横羽線、K5大黒線、および第三京浜をつなぐ路線。首都高速道路によると、「新横浜を中心とする市内北部と横浜港、羽田空港方面とのアクセス性向上」「市内の高速道路ネットワークが強化されることによる物流の効率化」「災害時の医療搬送における信頼性の向上」といった効果が見込めるといいます。

 たとえば新横浜から羽田空港までの所要時間は現在、三ツ沢経由で40分かかるところが30分に短縮されるそうです。また、現在建設中の「横浜環状北西線」(横浜港北JCT~横浜青葉JCT)が開通すれば、横浜市内と東名高速を結ぶ新たなアクセスルートの一部としても機能します。

Large 170209 yokohamakitasen 02
横羽線、大黒線と横浜北線が交わる生麦JCT。倉庫や工場の合間を縫うようにランプ橋が架けられている(2017年2月9日、中島洋平撮影)。

 延長約8.2kmの横浜北線は、起点である生麦JCTと終点である横浜港北JCT付近の計2.3kmが、高架橋などのいわゆる“明かり区間”で、そのあいだの約5.9kmがトンネル(横浜北トンネル)です。

「沿道は市街地や住宅街です。住環境に環境に影響を与えないよう騒音を低減する工夫が詰まっているほか、トンネルには最高水準の防火設備、避難設備が設けられています」と、建設の責任者である首都高速道路 神奈川建設局長の寺山 徹さんは話します。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

8件のコメント

  1. スパゲティ状態ってそういう意味じゃないんだけど…

  2. 環状北西線が出来るまではこの道路も生きてこない。保土ヶ谷バイパスの慢性的な渋滞を解消するためにも環状北西線の完成が待たれる。

  3. そもそも、スパゲティ状態って何だ?

  4. 走ってみたが、なかなか良いです。川崎市を縦貫する高速もできて欲しいですが。但し、新横浜方面への行き来に時間がかかるようになりました。港北ICは少し前の方が良かった。

  5. スパゲティ状態は何がどこにつながってるかわからないくらい複雑な状態のことを言うので、インターチェンジの話をするのにスパゲティ状態とは言わないと思います。スパゲティ状態って言いたいだけちゃうんか、と思ってしまいました。

  6. ドライバーが催眠状態にならないように、ライトは一部消灯して不等間隔にしている。と、昔聞いたけど、最近作ったトンネルはライトが等間隔、そのせいかめっちゃ眠くなる。
    ここもそうかな?

  7. 名神の大山崎JCTも複雑(スパゲッティ状態)。