ベンツ「ウニモグ」なぜそう多機能なの?WW2敗戦国ドイツゆえのクルマ 装甲車に草刈り

高級乗用車の代名詞ともいえるメルセデス・ベンツが、そのイメージとかけ離れたゴツくパワフルな特殊車両を販売しています。その用途は軍用からトンネルの壁掃除まで実に様々で、どこかで1度くらいは目にしているかもしれません。

多目的すぎてもはやビックリドッキリメカ

 横浜市に本社を置くワイ・エンジニアリングは、2019年11月18日から20日まで幕張メッセ(千葉県)で開催された防衛総合イベント「DSEI JAPAN 2019」に、同社が輸入と販売を手がけている「ウニモグ」を出展しました。ドイツのダイムラー製で、一見トラックのような、トレーラーヘッドのような特殊車両です。

Large 191228 uni 01

拡大画像

「DSEI JAPAN 2019」で展示された高機動型「ウニモグ」(竹内 修撮影)。

 今回「DSEI JAPAN 2019」で展示された「ウニモグ」は、オフロード(舗装されていない道路)の走行能力を追求した「高機動型」と呼ばれるモデルで、左右どちらかのタイヤが接地していれば走行できる能力や、運転席からのスイッチ操作により、タイヤの空気圧を調節する機能も備えています。高機動型の「ウニモグ」はこれらの機能を駆使することで、最大傾斜角45度の坂を登ったり、左右どちらかに最大38度まで傾いた状態でも走行できたりするほか、最大1.2mの深さの河川などを走行して渡る能力も備えています。

「ウニモグ」には高機動型のほか「多目的作業型」と呼ばれるモデルも存在しています。多目的作業型は最大で同時に4つのアタッチメントが装着可能となっており、草刈りや除雪、道路への凍結防止剤の散布など、様々な仕事をこなすことができます。

 こうなると高機動型、多目的作業型とも、「ウニモグ」はもはやトラックと言うよりビックリドッキリメカ的な車両と言えます。メーカーのダイムラーも「ウニモグ」を、トラックではなく「多目的作業車」と位置づけており、「ウニモグ」という名称も、ドイツ語で多目的動力装置を意味する「Universal-Motor-Ger●t(●はaに¨)」から付けられています。

【写真】鉄道線路を走行できる「ウニモグ」の軌陸車仕様

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。