大規模災害時など「医療拠点になれる自衛艦」3選 「病院船」への変身は可能か否か 2020.03.26 柘植優介(乗りものライター) 1 ツイート お気に入り tags: いずも, おおすみ, ひゅうが, ましゅう, ミリタリー, 海上自衛隊, 船, 艦艇(軍艦) 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 海自イージス艦こんごう型、あたご型、まや型どう違う? 似ていても異なる仕様の背景 艦長より怖い、海自の「先任伍長」って何者? 上官に意見できる例外的立場、その存在意義 世界初 魚雷迎撃魚雷「シースパイダー」あらわる 潜水艦と水上艦の戦い 変わるのか? 沈没潜水艦、乗員どう救出? 着底しても数日は生存 海自の備え「潜水艦救難艦」とは 日本も病院船を持つべきか? そのメリット・デメリットとは 最新記事 軽商用車のデザインも!?「巨匠」が手がけた意外な乗りものたち「ロータリーエンジン二輪車」なんてのも たった1年で調達終了! アメリカ待望の「新戦車」キャンセルの理由は? 陸軍長官「コレジャナイ」とも 「撮り鉄」の数がスゴイ…! 走れば大盛況「ジョイフルトレイン最後の大物」に乗った 今こそ“頑張りどき”か 中部空港に「超変な形のジャンボ機」がいたのですが…なぜでしょうか?→実は世界で”4機”だけの激レア機です! 9両編成の「長~い房総特急」なぜ復活? “1編成だけ”残っているワケとは GWに「しおさい」などで運行 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ポリッシャーマン 2020/03/28 at 07:20 Reply 傭船されている民間のフェリーは帰宅困難者対策に使えるかもしれませんね。
傭船されている民間のフェリーは帰宅困難者対策に使えるかもしれませんね。