大規模災害時など「医療拠点になれる自衛艦」3選 「病院船」への変身は可能か否か 2020.03.26 柘植優介(乗りものライター) 1 ツイート お気に入り tags: いずも, おおすみ, ひゅうが, ましゅう, ミリタリー, 海上自衛隊, 船, 艦艇(軍艦) 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 海自イージス艦こんごう型、あたご型、まや型どう違う? 似ていても異なる仕様の背景 艦長より怖い、海自の「先任伍長」って何者? 上官に意見できる例外的立場、その存在意義 世界初 魚雷迎撃魚雷「シースパイダー」あらわる 潜水艦と水上艦の戦い 変わるのか? 沈没潜水艦、乗員どう救出? 着底しても数日は生存 海自の備え「潜水艦救難艦」とは 日本も病院船を持つべきか? そのメリット・デメリットとは 最新記事 最後の流氷航海に出た「そうや」氷上にたたずむカワイイ“見送り役”とは「プイッ!」と挨拶 未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年? 世界初の「電動過給機」付きオートバイはエポックメイキングとなるのか? かつて登場した“ターボバイク”との違いとは 旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む 安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ポリッシャーマン 2020/03/28 at 07:20 Reply 傭船されている民間のフェリーは帰宅困難者対策に使えるかもしれませんね。
傭船されている民間のフェリーは帰宅困難者対策に使えるかもしれませんね。