新型コロナ禍で元祖 航空博物館大ピンチ…どんな施設? クラウドファンディングも開始
新型コロナ感染拡大で大きく影響を受けているのは航空会社や空港だけではなく、博物館も同様です。存続危機に瀕しクラウドファンディングで資金調達を募る千葉の航空科学博物館は、どのような施設で、どのような状況なのでしょうか。
入館者数は9割減 成田空港のA滑走路に隣接
世界中で感染拡大が続く新型コロナウイルスの影響を受け、日本でも緊急事態宣言が発出され、外出自粛が推奨されています。飛行機の減便や運休も相次いでいますが、航空業界で影響を色濃く受けているのは、もちろん航空会社や空港だけではありません。
成田空港のA滑走路のかたわらにある、航空科学博物館(千葉県芝山町)が2020年5月1日(金)、同社の公式Twitterにて、インターネットを通じて有志から資金調達を図る「クラウドファンディング」を近々行う予定であると表明しました。同館は緊急事態宣言を受け、当面のあいだ休館を決めています。
航空科学博物館が投稿したクラウドファンディングサイト、CAMPFIREには次のようなメッセージが掲げられています。
「当面の間の臨時休館で入館者数は9割減! 入館料に加え売店・レストランの収入がほぼ0となりました。このままでは航空科学博物館が存続できなくなってしまいます」
同館が誕生したのは1989(平成元)年のことで、国内初となる航空専門の博物館です。また、2019年に開館30周年にあわせて館内を大幅にリニューアルし、2020年にはLCC(格安航空会社)である春秋航空日本の訓練施設も入り、ますます設備の充実が図られる予定でした。
屋外には、戦後初の国産ターボプロップ旅客機、YS-11の試作1号機や、「ジャンボ」ことボーイング747型機の実機の機首部分「セクション41」が展示され、それらの機内にも入れることが目玉のひとつとなっています。
また成田空港で離着陸する飛行機を屋内、屋外から眺められる展望台が数か所設置され、飛行機に関する専門書や古い文献を読むことができる図書室などもあり、飛行機にまつわるユニークな体験ができる、国内有数の施設といえるでしょう。
コメント