国内線 定期旅客便搭乗率トップ「成田~関西線」 90%超の記録も…なぜ?

国内線で、最も搭乗率の高い路線はどこなのでしょうか。トップ10を見ると成田空港や関西空港を発着するLCC路線が並びます。そのなかで実は安定してトップなのが成田~関西線です。なぜここまで高いのかLCCに聞きました。

トップ5は成田路線が多数 背景にはLCC

 飛行機の旅客定期便が運航している国内線で、もっとも搭乗率の高い路線はどこなのでしょうか。

 国土交通省が2020年5月12日(火)に発表した、2019年10月から12月のデータによると、その期間、客席数が100席以上もしくは最大離陸重量が5万kgを超える機体を使って運航する「特定本邦航空運送事業者」で、航空旅客便が運航された国内路線は191に上ります。このなかから定期便が運航されている路線で、搭乗率が高いところ、すなわち運航された便の総席数に対し空席の少なかった路線の上位5つを見ていきます。

Large 20200516 01
ジェットスターの飛行機(2019年、伊藤真悟撮影)。

●2019年10月から12月期の、国内線搭乗率トップ5

・1位 成田~関西線:89.8%

・2位 成田~石垣線:89.1%

・3位 関西~宮崎線:86.5%

・4位 成田~熊本線:86.3%

・5位 成田~鹿児島線:86.2%

 利用者数ランキングでは羽田空港を発着する路線がトップ5すべてを占めていますが、搭乗率の高さという点では、成田空港発着路線がトップ5のうち4つを占める結果となりました。

 この結果の要因のひとつに、、ジェットスター・ジャパンやピーチといったLCC(格安航空会社)の存在が挙げられます。ジェットスターは成田空港、ピーチは関西空港を本拠としており、そして両LCCが運航している成田~関西線がトップに君臨します。

 この成田~関西線、季節的な需要もあるかと思いきやそうではないようで、2018年度1年間の搭乗率は89.9%、2019年7月から9月期に至っては91.9%と、いずれもトップを守り続けています。かつ羽田空港発着路線や、新幹線、高速バスなど、ライバルも多い東京と大阪を結ぶ路線で、なぜ成田~関西線はここまで高い搭乗率を維持しているのでしょうか。

【最新版】国内線定期便 搭乗率トップ10

最新記事

コメント