JAL国内線独自のグレード「クラスJ」とは 普通席にプラス1000円で何が変わるのか
JAL国内線には「クラスJ」と呼ばれる独自のグレードが設定されています。ファーストクラスでは優先搭乗ができたり、機内食が提供されたりといったサービスが受けられますが、普通席に1000円プラスというクラスJとは、どのようなサービス内容なのでしょうか。
ファーストクラスほどのサービスはないが…
飛行機はエコノミー、ビジネス(またはエグゼクティブ)、ファーストの3クラス制というイメージを持つ人もいるかもしれません。あるいは、エコノミーとビジネスのあいだにプレミアムエコノミーを挟んだ4クラス制を採る会社もありますが、一方で航行時間の短い国内線では、クラスの設定や料金の体系も異なってきます。
たとえばANA国内線は、普通席と上級の「プレミアムクラス」からなる2クラス制です。プレミアムクラスはシートも豪華で、機内食の提供や空港ラウンジの利用、優先搭乗といったサービスも受けられます。これはJALの「ファーストクラス」もほぼ同様ですが、JALの場合は、普通席とファーストクラスとのあいだに「クラスJ」が設定されています。
クラスJと普通席との差額(当日アップグレード料金)は1000円です。シートは普通席よりも幅が広く、全体が前方へスライドするリクライニング機能や、レッグレスト、ヘッドレスト、大型テーブルを備えているといった違いが。シートピッチ(座席前後の間隔)も、普通席より広くとられています。
JALによるとこのほか、普通席にはないドリンクの選択肢として健康飲料(現在はキリンビバレッジ「小岩井無添加野菜 32種の野菜と果実」)を用意しているほか、クラスJ専用のヘッドホン、ブランケットが使えるといったサービスがあるとのこと。また、クラスJを利用した場合は区間マイルも10%加算されます。
ビジネスじゃないけど良く使う。
何回も乗れば初めてのルートとか違うCAさんじゃない限り、名前と顔も覚えられてる。で、ドリンク出されるときに、「◯◯様、どれになさいますか?」て言われる。
こーゆーとこはファーストクラス並みじゃないかな?
他の人が名前呼ばれてないとちょっと恥ずかしいけどちょっと優越感。
私の場合、JAL Club EST会員だから、回数制限あるけど、ラウンジもJクラスも無料になったりもするし。
予約時に空きがあれば必ずクラスJを利用しています。
昔はクラスJに乗ると、JALロゴの入ったスリッパとくつすべりが入った袋が各席に用意されていたり、今より更にお得感がすごかった。このスリッパは何個も持ち帰って、結構しっかりしているので今も家で使っています。
初めて登場したのは、JALと統合前の旧JASでしたよね!JASが国内線で初めての3クラス制を導入して人気があった為、統合後のJALでも継続したのが正しい。
JALやANAがワイドボディ機を導入して空の大量輸送が始まっていた1980年代は、JASでは国内線普通席でワインが出たりしてました。便数は少なかったですが、その分空いててサービスが良くスケジュールが合えば好んで乗ってました。当時はマイレージ導入や運賃自由化もまだでしたね。
クラスJのもととなったレインボーシートがJASに登場したのはしばらく後の199x年代後半で、JALと統合する少し前だったと思います。微妙な価格設定ですが誘惑に負けてカウンターで千円出す事が多かったです(笑)