旧海軍艦・自衛艦に人名なぜない? 人名都市名がない理由は日本特有の考えによるもの

人名や都市名を避けるのは軍艦が沈んだときのため

 本格的に戦艦や巡洋艦などの艦種ごとに艦名基準が明確化されたのは、1905(明治38)年8月に定められた「艦名命名則」によってです。これにより戦艦は旧国名、巡洋戦艦および一等巡洋艦(のちの重巡洋艦)は山岳名、二等巡洋艦(のちの軽巡洋艦)は川の名前などと規定され、都市名は使用しないというガイドラインが形作られました。

 そののち、幾多の改正を経て、1933(昭和8)年には、新たに艦種として加わった航空母艦の命名基準が「飛行する瑞兆動物の名」と規定されています。

Large 200522 shipname 02

拡大画像

日露戦争で使われた旧日本海軍の戦艦「三笠」。「艦名命名則」が定まる前に命名されたため、戦艦ながら山岳名が由来(画像:アメリカ海軍)。

 前述したように、旧日本海軍も1874(明治7)年から1905(明治38)年までは、軍艦に人名を付与することについて、特に禁止していたわけではありませんでした。それでも人名が付与されることがなかったのは、一説によると明治天皇の強い意向が働いたからといわれています。

 明治天皇は、日本の軍艦名に人名はふさわしくないという考えを持っていたようです。いくら著名な人名であったとしても、仮にその艦船が沈没などした場合、子孫に悪影響を及ぼすとの思いがあったそうで、その意向を受けて、あらかじめ海軍卿(海軍大臣)は候補案のなかに人名を入れることはなかったといわれています。

 1905(明治38)年8月に定められた「艦名命名則」において、都市名が除かれたのも同様の理由からのようです。

 これは、あくまでも諸説あるなかのひとつです。真偽は不明ですが、結果的に1874(明治7)年から1905(明治38)年までのあいだ、人名由来の艦船は誕生しませんでした。

【写真】近藤さんのような、川口さんのような名前の護衛艦

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. ダニエル・K・イノウエ氏は ホノルル国際空港の正式名称が『ダニエル・K・イノウエ国際空港』と変更になるほど米国に対して貢献されています。

    • 投稿を被らせてしまいました。失礼しました。

  2. 護衛艦やイージス艦に人名がないのは旧日本海軍艦艇の名前を流用してるからで旧日本海軍艦艇に人名がないのは使ってもいいけど使われた事が一度もないからですよ

  3. ホノルルの国際空港もダニエル・イノウエ空港になったのですね。

  4. 失礼承知でカキコしますが”人名をつけると沈んだ時にその子孫に対して失礼”という考え、少々ナンセンスですね。明治初期で海外の情報も乏しかったということを考えても明治天皇とその臣下の方々にはもう少し海外事情をお勉強していただきたかったです。

    • そういう考えになったのは、おそらくエルトゥールル号事件が影響してるんじゃないですかね?
      自分の推測にすぎないけど。