旧海軍艦・自衛艦に人名なぜない? 人名都市名がない理由は日本特有の考えによるもの
外国軍艦では、人名由来の艦船名称はわりと広く存在します。一方、日本では、旧日本海軍も海上自衛隊も人名が付与された艦船は存在しません。一説によると、その理由は万一の際による影響を考えた結果といいます。
海上自衛隊でも人名使用は不可
太平洋戦争後、1954(昭和29)年に発足した海上自衛隊においても、1960(昭和35)年に定められた「海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」において、自衛艦の名称付与基準に人名は入っていません。
こうした経緯から、冒頭に述べたように、アメリカ海軍において就役する軍艦の方が、日本の艦船よりも先に日系の人名が付く形となったのです。
ちなみに、一般に南極観測船として知られる海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」は、日本で初めて南極探検を行なった白瀬 矗(しらせのぶ)陸軍中尉の名字が由来と思われがちです。
しかしその由来は、南極にある日本の観測拠点、昭和基地近傍の「白瀬氷河」です。この氷河自体、白瀬中尉の功績を称えて命名されたため、まったく無関係とはいえないものの、白瀬中尉の名前に由来するものではありません。
なお海上自衛隊の艦名はひらがな表記のため、植物名や山岳名、河川名に由来するものであっても「わかば」や「はるな」、「よしの」など、人名のように思える護衛艦名が出てしまうのは致し方ないのかもしれません。
【了】
Writer: 柘植優介(乗りものライター)
子供のころから乗り物全般が好きで、車やバイクはもちろんのこと、鉄道や船、飛行機、はたまたロケットにいたるまですべてを愛す。とうぜんミリタリーも大好き。一時は自転車やランニングシューズにもはまっていた。
ダニエル・K・イノウエ氏は ホノルル国際空港の正式名称が『ダニエル・K・イノウエ国際空港』と変更になるほど米国に対して貢献されています。
投稿を被らせてしまいました。失礼しました。
護衛艦やイージス艦に人名がないのは旧日本海軍艦艇の名前を流用してるからで旧日本海軍艦艇に人名がないのは使ってもいいけど使われた事が一度もないからですよ
ホノルルの国際空港もダニエル・イノウエ空港になったのですね。
失礼承知でカキコしますが”人名をつけると沈んだ時にその子孫に対して失礼”という考え、少々ナンセンスですね。明治初期で海外の情報も乏しかったということを考えても明治天皇とその臣下の方々にはもう少し海外事情をお勉強していただきたかったです。
そういう考えになったのは、おそらくエルトゥールル号事件が影響してるんじゃないですかね?
自分の推測にすぎないけど。