知ってる? セグウェイが公道を走れないワケ 原付登録も無理 五輪の警備に活用期待も…

立って乗る電動の乗りもの、セグウェイが開発されて20年近くが経ちます。公道走行が多くの国で可能ですが、日本ではいまだ「実証実験」という形でしか認められません。いまの日本の法律では、原付登録すら絶対に無理な状況です。

ナンバー取得は可能ではあるが「特殊車両」扱い

 立って乗る電動の乗りもの「セグウェイ」。アクセルもブレーキもなく、左右にタイヤがついたステップに立った人の体重移動をモーターが制御して進行、停止するというその構造は、2001(平成13)年当時、かのスティーブ・ジョブズなどから「人の移動形態を変える発明」と賞賛されたものです。

 それから20年近くが経過し、このような電動のパーソナルモビリティはセグウェイに限らず多くの種類が登場しています。セグウェイもまた、東京オリンピック・パラリンピックを見据え2019年には警視庁が羽田空港の警備に導入したほか、ショッピングモールなどでも、これを警備のための乗り物として使うケースがあります。

Large 200601 segway 01
セグウェイツアーは世界中で行われている(画像:kzenon/123RF)。

 しかしながら、これらはあくまで私有地内の使用であり、原則的に公道を走ることはできないといいます。たとえば電動キックボードには、ウインカーや前照灯などの保安部品を取り付け、ナンバーを取得でき原付として公道を走れるものも登場していますが、セグウェイの場合はどのように扱われるのでしょうか。日本代理店のセグウェイジャパンに聞きました。

――やはりセグウェイは公道を走れないのでしょうか?

 原則的にはできません。現在、いくつかの地域で公道を走るツアーを行っていますが、これらは実証実験という位置づけです。これを行うには、自治体などと協議会を設置して、道路の使用許可を得るだけでなく、道路運送車両法など法令の制限緩和を申請し、国から認められて初めて可能になります。

 この場合、特殊車両のナンバープレートを取り付けたセグウェイで、許可されたエリアの歩道上を走行します。特殊車両としては、たとえば農業用トラクターや道路工事のロードローラーなどが該当しますが、セグウェイは車両の制限緩和を得るだけでなく、お話したとおり実証実験としてでないと公道を走ることができません。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。