新型コロナで家族に会えない船員たち 外航貨物船の乗組員 下船できず乗船3か月延長も

新型コロナウイルスの影響が世界に広がるなか、外航貨物船乗組員の帰宅が難しくなっています。商船三井では、通常は6か月程度が基本であるなか、下船できず、約9か月の乗船も発生。国連もこの問題を指摘し、改善を呼びかけています。

外航貨物船の乗組員 通常は「6か月乗船3か月休暇」だが…

 2020年、世界へ広がった新型コロナウイルスの脅威。世界各地を結ぶ船の世界にも、さまざまな影響が出ています。

 そのひとつが「船員」です。

 日本の大手海運会社のひとつである商船三井によると、通常、日本人乗組員は「6か月乗船、3か月休暇」というのが基本の勤務スケジュールであるところ、新型コロナウイルスの影響により下船できず、家族にも会えないまま最長で約9か月の乗船も発生しているとのこと。

Large 20200620 01
商船三井のコンテナ船「MOL TRIUMPH」。世界最大級の全長400m、幅59m(画像:商船三井)。

 世界の海を行く同社外航貨物船の日本人乗組員は、どこかの港で下船して飛行機で日本に帰国、その港には飛行機で日本から後任者が来ていて交代する、というのが通常の形です。

 しかし、新型コロナウイルスの影響により各国で移動制限、入国制限が行われているため、下船できても後任者がその港に行けない、また、そもそも港で下船してその国に入国できない、という状況になっているからです。

欧州からアジアへ「世界最大級のコンテナ船」がスエズ運河を行く

【新型コロナウイルス対応特集】新幹線や飛行機の換気はどうなってる? 定期券払い戻しの注意点など

最新記事

コメント