C-1輸送機のメッカ入間基地にも新型機の足音が 初の国産大型ジェット機C-1が消える日は?

国内の航空機メーカーが結集して開発した戦後初の大型ジェット機、C-1輸送機もすでに初飛行から半世紀。当たり前のように見られた機体も、日本の空から姿を消す日が近づきつつあります。現状と退役の予定を見てみます。

航空技術の向上に貢献 日本初のジェット輸送機

 2020年は、日本の国産機開発においてエポックメイキングになった機体が誕生してから50年の節目の年です。その機体とは航空自衛隊のC-1輸送機で、1970(昭和45)年11月10日に岐阜基地で初飛行に成功しました。

Large 200710 c1 01

拡大画像

航空自衛隊入間基地に所在する第402飛行隊のC-1輸送機(柘植優介撮影)。

 C-1輸送機は、エンジンこそアメリカのプラット&ホイットニー製ですが、それ以外は国内メーカーが独自に設計開発しており、ジェットエンジンを複数搭載した大型機としては日本初の機体です。

 C-1の開発は1960年代に始まり、1966(昭和41)年から基本設計をスタート、1968(昭和43)年5月には実物大模型、いわゆるモックアップが完成しました。そして1969(昭和44)年夏から試作機の製作に着手、翌1970(昭和45)年8月に試作初号機がロールアウトし、3か月後の11月に初飛行と相成ったのです。

 量産は1981(昭和56)年10月まで続き、試作機含めて計31機が航空自衛隊に納入され、愛知県の小牧基地を皮切りに、埼玉県の入間基地、鳥取県の美保基地と3か所の航空自衛隊基地へ配備されました。

【写真】C-1輸送機から隊員降下&物資投下の瞬間

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 今は美保基地に残っているのはYS-11だけでC-1はありません