イギリス陸軍 次世代戦闘車両の第1号車引き渡し完了 生産は英本土ウェールズで 2020.07.29 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: イギリス軍, ミリタリー, 軍用車両 半世紀以上使っている歴戦の装甲車もようやく更新できそうです。 【動画】戦車運搬車で搬送完了 新型車両「アレス」 細部アップも 【写真】様々な機器を外付けしていびつな形になった「アレス」の車体後部 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 歴代戦車の「スピードキング」は? 速さのためなら防御も捨てた! 戦車すらやめた! 「車輪の戦車」なぜ世界のトレンドに 陸自16式機動戦闘車に見るその背景 戦車+重装甲=最強! が過ぎると? ポルシェ博士と独裁者の異常な超重戦車「マウス」 異形の戦車「Sタンク」 砲塔など不要! スウェーデンの「未来戦車」は何を目指した? 「戦闘用」名乗る陸自車両の「コンバットタイヤ」、普通のタイヤとの違いは? 最新記事 「アウラ、破産しろ」フリーレン公式X 今度は「ちはら台のアウラ」を投稿「今では千原線と呼ばれているよ」 日本唯一の「貨物専用航空」NCA、8月よりANAグループに 基本合意から2年、難航の「中国当局の承認」を”条件付き”で取得…その内容は? りんかい線「30年ぶりの新車」ついに公開! ベースになった車両とは? 既存の車両は「新天地」へ 日本の「対艦番長」F-2導入検討――フィリピン本気? 能力的にはバッチリだけど“現実的とは全く思えない”ワケ 北関東と成田空港を「めちゃ近くする高速道路」いよいよ延伸モードへ!? 7月夜間通行止めで変貌! 東関東道「水戸線」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 柏原永明 2020/07/30 at 11:12 Reply 「APC型は「アレス(a)」、偵察型は「アレス(b)」と呼ばれて区別されます」とありますが、これはどこからの情報なんでしょうか?エイジャックス自体が(装甲車というより)偵察車ファミリーであって、そのうちのアレスが偵察兵五人を運べる輸送型、つまり「偵察機材がのっかってるAPC」なので、aとbの区別なんてありません。
「APC型は「アレス(a)」、偵察型は「アレス(b)」と呼ばれて区別されます」とありますが、これはどこからの情報なんでしょうか?
エイジャックス自体が(装甲車というより)偵察車ファミリーであって、そのうちのアレスが偵察兵五人を運べる輸送型、つまり「偵察機材がのっかってるAPC」なので、aとbの区別なんてありません。