運賃530円→230円の衝撃 京都のバス均一運賃区間 相次ぎ拡大のワケ 1日券便利になりすぎ?

京都市内の「路線バス均一運賃区間」が拡大しています。市街地まで530円かかっていた地域も、今後230円均一になることに驚きの声も。一方で市バスの混雑問題も抱える京都市にとって、この施策にはどのような狙いがあるのでしょうか。

京都市バス×西日本JRバス「値下げ連携」

 京都駅までバスで530円かかっていた郊外の地域が、今後230円で行けるように。この大幅な値下げに驚きの声が上がっています。

 京都市北西部の山中に位置し、紅葉の名所である神護寺や、多数の文化財を有する高山寺などがある高雄地域。西日本ジェイアールバス(通称JRバス)が京都駅から高雄、栂ノ尾(とがのお)を経て、旧京北町の周山までを結ぶ「高雄・京北線」を、京都市交通局が四条烏丸(地下鉄四条駅)から高雄までの市バス8号系統をそれぞれ運行していますが、2021年3月をめどに、両者のバスで次のような施策が実施される予定です。

・市バスの高雄から栂ノ尾への延伸:市バス8号系統の全便を高雄から栂ノ尾まで延伸。

・運賃の均一化:高雄地域(栂ノ尾)から京都駅、四条烏丸駅までの運賃530円を、市バス、JRバス双方で230円に。

・「バス1日券」などの適用範囲拡大とJRバスとの共通利用化:均一運賃区間(1回乗車230円)を適用範囲とする京都市「バス1日券」などの適用範囲を栂ノ尾まで拡大。JRバスも乗車可能に(栂ノ尾から京都駅までの全区間対象)。

Large 20200820 01
京都市営バス5号系統岩倉行き。2016年に全区間が230円の均一運賃区間となった(画像:Phuong Nguyen Duy/123RF)。

 このことが2020年8月12日(水)に発表されると、インターネット上では「均一運賃区間が栂ノ尾まで広がるとは思わなかった」などと、驚きの声が上がりました。栂ノ尾までは京都駅から約1時間です。運賃が一気に半額以下となるのも異例ですが、市街地は均一運賃で、その範囲から外れる郊外は別途、乗車距離により運賃が加算される(京都市交通局では「調整区間」と呼称)という、多くの都市で導入されている運賃体系のイメージを覆したといえるかもしれません。

 すでに京都市は、2014(平成26)年に嵯峨・嵐山地域、2016年には岩倉・修学院地域と、均一運賃区間を相次いで拡大しています。どちらの地域も市バスと民間の京都バスが運行されており、今回のように民間事業者を巻き込む形で運賃体系の見直しが行われているのです。

【路線図】もはや少ない京都市バスの「均一運賃じゃない区間」

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. 海外との人の往来が正常化したら、またぞろオーバーツーリズムとかいいだすのではあるまいね?

  2. ブレーキ鳴き乗務拒否、幽霊バス

    まー頑張れや

  3. 毎度の腹黒のご両人。よくコメント許可されたよね。

    • ?どこが腹黒なんだよ?侮辱罪って御存じか?

      それとも図星を突かれた地元民か?