いわゆるラスボスっぽい「日本海軍連合艦隊旗艦」 その最後が軽巡「大淀」だったワケ 2020.09.02 月刊PANZER編集部 1 ツイート お気に入り tags: ミリタリー, 大淀, 旧日本海軍, 船, 艦艇(軍艦), 軽巡洋艦 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 艦長より怖い、海自の「先任伍長」って何者? 上官に意見できる例外的立場、その存在意義 戦艦「大和」は潜水艦も探知できた? 旧海軍最新の潜水艦探知装置 利便性や性能は? 大和型戦艦の豪華設備は贅沢だったのか? 「ヤマトホテル」「武蔵屋旅館」にようこそ まるでハリネズミ! 発見された旧海軍重巡「摩耶」が主砲を下ろしてまで目指したもの 重装甲空母「大鳳」はなぜ魚雷1発で沈んだ? 「不沈」をうたわれた空母の一部始終 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ポリッシャーマン 2020/09/02 at 13:46 Reply かくてミサイルの世となり旗艦は比喩的表現にその名を残すのみに…帽を振れー!
かくてミサイルの世となり旗艦は比喩的表現にその名を残すのみに…帽を振れー!