首都高「空港の働くクルマ」を道路へ投入 大地震想定の「道路啓開」訓練に新機軸
震度6強の地震で首都高の橋に段差や開きができた想定です。
首都高速道路が2020年9月8日(火)、防災訓練の一環として「道路啓開」訓練を同社の管理地内で行いました。
道路啓開とは、災害などで寸断、あるいはがれきが散乱するなどして通行できなくなった道路を、早期に応急復旧させ、緊急車両などの通行を可能にすることをいいます。今回は首都直下型地震により首都高管内で震度6強の地震が発生し、複数の箇所で高架橋の支承(橋桁を支える部材)が脱落したり、橋の継ぎ目に路面段差や開き(50cm)が発生したりする想定で行いました。
まずはドローンや自転車を用いた現地視察の方法を確認、その後、土のうや渡し板といった「段差修正材」を用いて、橋の段差や開きを人力で解消する訓練を行いました。しかし実際には、本線上には動けなくなった車両が滞留していることも想定されます。レッカー車を用いたり、乗り捨てられた車両を移動式ジャッキに載せ移動させたりして、緊急車両の通行を確保する手順が実践されました。
首都高ではさらに、啓開の支障となる車両を迅速に移動させるための新機材として、空港において飛行機の牽引に使われるトーイングトラクターも導入、それを使った訓練も行われました。同社は「配備に向けて習熟を図り、迅速な道路啓開手法について、より良い方策を引き続き検討」するとしています。
【了】
コメント