飛行機の回答一覧
-
解決済み乗り換え案内でおすすめは?
スマホで入れているのは「NAVI TIME」です。
フィーチャーフォン時代に有料登録していたので、スマホへの移行も楽でした。 -
解決済み東京~広島の移動、新幹線? 飛行機?
広島駅に近い場所に行くのであれば、新幹線を利用すると思います。
グリーン車で行ければいいのですが。本数が多く、到着の広島駅が街から離れていない新幹線を使いますね。
-
解決済み今から「ジャンボジェット」に乗るには?
使用機材が変更となる場合もありますが、
ルフトハンザドイツ航空:羽田~フランクフルト線と関西~フランクフルト線
チャイナエアライン:那覇~台北(桃園)線
カンタス航空:羽田~シドニー線
大韓航空:成田~ソウル(仁川)線
でボーイング747に乗ることができます。
なお、大韓航空の成田~ソウル(仁川)線は、成田14時発のKE704便と仁川9時55分発のKE703便になります。 -
解決済み乗りものが絵柄の記念貨幣
今年、明治150年を記念して、1000円銀貨が販売されました。明治初期の鉄道駅の様子が図柄となっていて、そこに1号機関車が描かれています。
中部国際空港開業記念で平成17年に500円記念銀貨が発行されていますが、この銀貨には図柄に旅客機や旅客機の主翼が描かれています。
地方自治法施行60周年記念で発行された記念貨幣には各都道府県版があり、山梨県版では、山梨リニア実験線の車両が図柄になっていたと思います。確か2013(平成25)年の発行でした。
1994(平成6)年に発行された関西国際空港開港記念の500円硬貨は、飛行機が図柄となっています。
-
解決済みF-2AとF-2Bの違い
F-2Aは単座(座席が一つ)、F-2Bは複座(座席が二つ)だそうです。
-
解決済みF-35AとF-35Bの違いは
F-35Aは、F-35シリーズの基本型であり、アメリカ空軍での使用が考慮されたオーソドックスなCTOLタイプ(通常離着陸)である。
F-35Bは、アメリカ海兵隊のハリアー IIの後継機として使用するためのSTOVLタイプ(短距離離陸・垂直着陸)。F-35Bの複雑な構造は整備性を悪化させており、またF-35Bの航続距離はF-35A/Cに比べて約2/3〜3/4と、かなり短くなっている。これは、リフトファンとシャフトが垂直離着陸時や短距離離着陸時にのみ使用されるため、水平飛行の際には単なるデッドウェイトとなること、およびそれらを機体内部に収容する空間を燃料搭載量を削減して確保したことによる。また同様の理由で兵装搭載量も20%ほど低下している。
F-35Cというタイプもある。それはアメリカ海軍での使用を主とした通常離着陸型のCVタイプ(艦載型)。 -
解決済みブルーインパルスのスモークはなぜ白一色?
スモークは、油をエンジン排気熱で気体にし、それが空気に冷やされることによって白い煙となるものです。カラースモークは油に染料を混ぜていました。
カラースモークをやめた正式な理由はわかりませんが、カラースモークを使っていた時に「洗濯物が汚れた」「クルマが汚れた」といった苦情があったとか、手間と費用がかかるためだとか言われています。
ただ、2020年の東京オリンピックの開会式でカラースモークを復活させる動きがあるようです。実現すれば嬉しいですね。 -
解決済み「リムジンバス」の「リムジン」はあの「リムジン」なの?
確かにリムジンバスの「リムジン」ってどんな意味なんでしょうね。
考えたこともありませんでした(笑)。「エアポート・リムジン」を運行している東京空港交通株式会社ですが、前身は日本空港リムジン交通株式会社で、都心のホテルから空港へ、キャデラックやクライスラーなどのリムジンを使ってハイヤーを運行していました。
それが由来で、路線バスの運行を開始した際に「リムジンバス」という名称を使うようになったらしいです。 -
解決済み機内の照明が暗くなる理由はなんですか?
ANAは照明を落とさないようです。
航空会社によって、明るいままだったりしませんか?
事故など何かあった時でもすぐに動けるよう、暗さに目を慣らしておくためだったと思います。
-
解決済み新千歳空港の滑走路、線とかが黄色いのはなぜですか?
下記サイトが参考になります。
https://www.ana.co.jp/travelandlife/trivia/vol06/目立つようにではないでしょうか。
特に新千歳だと雪が降りますし。 -
解決済み博多から武生への行き方を教えてください
「のぞみ」で新大阪へ。米原停車の「ひかり」か「こだま」に乗り換えて、米原から特急「しらさぎ」で行くというのも、ありかもしれません。
「のぞみ」で京都まで行き、京都から特急「サンダーバード」に乗る方法もあります。
新大阪で乗り換えるよりかは、少し高くなってしまいますが…。自分は飛行機に乗りたいので、博多から地下鉄で福岡空港に行き、福岡空港から飛行機で関西空港に行きます。関西空港からは特急「はるか」、新大阪乗換で特急「サンダーバード」を使って武生に向かうルートにすると思います。
少しでも安く行くのであれば、博多から新大阪まで新幹線「みずほ」の自由席で行き、新大阪からは新快速敦賀行きに乗車。敦賀で普通列車に乗り継ぐ方法がいいと思います。
普通に博多から「のぞみ」で新大阪に行き、新大阪から特急「サンダーバード」を利用すればいいと思います。乗換は1回で済みますし。
-
国際線の航空券を海外で買って日本から乗れる?
エアアジアの公式サイトからクレジットカードやデビットカードで購入する場合、支払い通貨の選択ができるようです。
https://www.airasia.com/jp/ja/book-with-us/payment-channels.page -
解決済み搭乗券に印字される「SSSS」ってなんですか?
「SSSS」は、「Secondary Security Screening Selection」(二次的セキュリティー検査選出)、あるいは「Secondary Security Screening Selectee」(二次的セキュリティー検査被選出者)の略と言われています。
保安検査場で保安検査を受けて搭乗ゲートに行きますが、「SSSS」が印字された搭乗券を持っている人は、飛行機に搭乗する前にもう一度保安検査を受けることになります。
主にアメリカ発着便が対象のようで、対象となる人はランダムに選ばれるみたいです。
成田空港の場合、搭乗ゲートの脇にパーティションで区切られた場所があり、そこで保安検査が行われるようです。 -
解決済み羽田、関西以外で24時間運用の空港
北九州空港も24時間運用です。スターフライヤーは午前5時30分発の羽田行き早朝便を運航しており、国内の定期旅客旅客便で一番早い便となっています。
那覇空港も24時間空港ですが、未明から早朝にかけては定期旅客便の離着陸はないため、国内線ターミナルの営業時間は午前6時から24時まで、国際線ターミナルは午前6時から22時までとなっています。
ただしスカイマークは、夏場とかに那覇午前2時40分発の羽田行き臨時便を運航することがあります。中部国際空港も24時間運用しています。空港の1階と2階の到着ロビーは24時間開放されていますが、それ以外のターミナルは朝4時40分から25時までの開館です。
-
解決済み飛行機の出発時刻は、どの時点での時間?
飛行機の出発時刻は、飛行機が動き出した時間となります。
飛行機がボーディングブリッジと接続している場合は、ボーディングブリッジが離れ、トーイングカーが飛行機を押し始めた時間です。
逆に到着時刻は、飛行機が着陸後に誘導路を通って、停止位置に停止した時間となります。搭乗ゲートで搭乗を締め切るタイミングでしょうか…
ランキング
回答受付中の質問がありません。