アメリカ軍の記事一覧
-
-
大戦中の米軍が作っちゃった! B-17の顔したB-24爆撃機「世紀の珍機」なぜ生まれた?
第2次世界大戦では、軍用機の性能を少しでもアップさせようと、各国でさまざまな機体の改修が行われましたが、そのなかには意味があるのか不思議な改修もありました。アメリカのB-24に対するB-17の機首移植もそのひとつです。
-
米空軍の次世代爆撃B-21「レイダー」生産拡大で2026年中には“必要に応じて”実戦配備可能に!?
B-21「レイダー」が、2026年には試験用であっても必要に応じて迅速に実戦配備可能な構成に変更できる可能性があると報じられました。
-
-
-
-
-
三胴船「ピエール」引き渡し完了 近未来デザインの“問題児”インディペンデンス級 最後の姉妹艦
アメリカ海軍は、アラバマ州モービルのオースタルUSA造船所から将来のインディペンデンス級沿海域戦闘艦「ピエール」の引き渡しを受けたと発表しました。
-
「F-35ってF-22の劣化版でしょ」←違うから!「ハイローミックス」ではないF-35の真骨頂とは
アメリカで生まれたステルス戦闘機F-22「ラプター」とF-35「ライトニングII」。似通った外観を持つこの2機種はどう違うのでしょうか。F-15とF-16のような「ハイローミックス」ではないとか。一部性能は後者の方が優れています。
-
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
建造中であるジェラルド・R・フォード級原子力空母「ジョン・F・ケネディ」の引き渡しが2年近く延長されることなったと報じました。