安全の記事一覧
-
新技術「無線式」や新製車両の導入など JR西日本の新しい「安全考動計画」
JR西日本が安全対策に関する5か年計画を策定しました。今回の計画では安全性を向上した新製車両の導入のほか、無線を使った安全システムの導入も明記されています。
-
雪道を夏タイヤ走行 事故を起こしたら保険金は支払われる?
多くの都道府県で、雪道を夏タイヤで走ることは法令に違反します。そのようななかで、さらに事故を起こしてしまった場合、保険は適用されるのでしょうか。
-
飛行機は雲に入るとなぜ揺れる? 意外と複雑な空の航路事情 安全のための工夫とは
飛行機は離着陸時だけでなく、飛行中に雲に入った場合などにも揺れることがあります。完全に揺れないフライトは難しいといいますが、揺れを抑えるために運航やサービス面でも工夫されているほか、機材も進化しています。
-
信号機老朽化、どう対策? 誤作動や倒壊のおそれ 数減らす取り組みも
老朽化した信号機が誤作動を起こしたり、倒れたりする事例が発生しています。どのような対策がとられているのでしょうか。信号機の数そのものを減らすこともある一方、新しいタイプの信号機も登場しています。
-
後席シートベルト、約3人に2人が「していない」実態明らかに JAFが注意呼びかけ
JAFが、警察庁と合同で実施した2017年の「シートベルト着用状況全国調査」の結果を公表。後席のシートベルト着用率がいまだ低いことが明らかになりました。
-
金山駅ホームで可動柵の実証実験 開口幅4mの試作機を設置 JR東海
JR東海が、東海道本線・金山駅の上りホームで可動柵の実証実験を行います。快速・普通列車の車両に対応。開口幅は在来線で最大級の4030mmです。
-
タイヤチェーン、どう選ぶ? 金属製と樹脂製、それぞれのメリットとデメリットとは
タイヤチェーンには、金属製と樹脂製の2種類が主流です。効き目や価格のうえでは金属製が優れていますが、一部区間では使用できない場合も。両者にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。