東急の記事一覧
-
「昭和のターミナル」ついに消えた! 今だけ丸見えの山手線 “100年に一度”の誰も見たことがない空からの渋谷駅
渋谷駅と周辺の大規模再開発は大詰めの後半戦を迎えました。これから激変するのは西口で、山手線の姿が一時的に見えます。
-
-
「一時停止しなくていい踏切」って? ドデカ幹線道路に“閉まらずの踏切” それでも停まっちゃう人も
踏切は手前で一時停止しなければなりませんが、一時停止が不要の踏切もあります。その条件とは何でしょうか。停まらなくていい、といっても停まってしまう人がいるのも、一理ありそうです。
-
「秋葉原駅」は震災から生まれた? たった1.5年で“3層高架駅”出現!? 関東大震災が決定づけた東京の鉄道
関東大震災は、東京の市域の4割以上を焼失させ、その後の鉄道の計画にも大きな影響を遺しました。震災前後の東京の鉄道網の発展と計画の変容を探ります。
-
見慣れない“銀色の車両”西武線に来た!東急からの「サステナ車両」いよいよ運行開始へ
西武鉄道は2025年8月22日、公式Xにて、東急電鉄から「サステナ車両」として譲り受けた9000系電車が小手指車両基地に到着したと発表しました。
-
色帯すら不要!? “つるつるステンレス”になぜ戻した? 往年の東急リバイバル車に“とびきりの魔改造車”が
長年走った電車を、オリジナルの外観に戻すリバイバルはさまざまな鉄道会社で見られます。ただ、リバイバルした結果が「何もまとわない外観」となった電車も。それでいて中身はしっかり“魔改造”でした。
-
-
-
渋谷行き「500円座席」、何人乗ってた? 東急初の「上りQシート」実際に乗ってみた
東急の有料座席指定サービス「Qシート(Q SEAT)」が、新たに東横線の上り(渋谷行き)でも始まりました。どの程度利用されているのか、営業開始の2日目に実際に乗車してみました。
-
東京副都心や埼玉から「羽田空港アクセス」改善なるか?東急が早くも新線の猛アピール開始! 開業はかなり先!?
東急電鉄は、2040年代の開業が想定されている「新空港線」をPRするポスターを各駅に掲出しています。どのような背景があるのでしょうか。