東急の記事一覧
-
ホームから落ちそうな人も検知 東急田園都市線、新システム導入でトラブル早期対処へ(写真11枚)
東急電鉄が田園都市線の駅に「転落検知支援システム」を導入しました。転落事故が発生した場合の早期対処を目指します。
-
-
-
-
じわり増える首都圏「朝活」列車 通勤ピークシフトは始まっていた?
サマータイム導入の議論が活発ですが、鉄道事業者ではひと足先に「早朝通勤時間帯の速達列車」が増発傾向です。首都圏各社の早朝速達列車の動きを追いました。
-
「スヌーピーミュージアム」南町田に開館へ 田園都市線の駅名改称も計画
「南町田グランベリーパーク」のまちびらきに合わせ、「スヌーピーミュージアム」が同パーク内に開館へ。南町田駅の改称や急行全日停車も計画されています。
-
東急沿線へ元東急の上田電鉄7200系電車が里帰り! フロンターレの新ラッピングバスも(写真24枚)
東急電鉄と川崎フロンターレが「2018川崎の車窓から~東急グループフェスタ~」を開催。はるばる長野から元東急の7200系電車がやってきたほか、新しいフロンターレのラッピングバスも披露されました。
-
線路への転落を既設の駅構内カメラで自動検知 東急が新システムの運用を開始
東急電鉄が鷺沼駅で「転落検知支援システム」の運用を正式にスタート。既設の駅構内カメラを活用し、ホームから落ちた人を自動的に検知して通知します。
-
ドローンでAED輸送、救命率向上へ ゴルフ場で実証実験 ただ実用化には課題も
ゴルフ場で、ドローンを使ったAEDの運搬実験が行われました。結果は上々で、救命率向上に向けてゴルフ場以外での活用も考えられますが、実用化には課題があります。
-
B滑走路が丸見え! 羽田空港に新ビュースポット誕生 料理・ドリンクも一緒に(画像29枚)
羽田空港の新たなビュースポットが誕生。ビュッフェやアルコールなどを楽しみながら、昼も夜も、滑走路を離着陸する飛行機などが楽しめます。「キング スカイフロント」地区、今後、新たな羽田エリアの拠点になりそうです。