東急の記事一覧
- 
              自由が丘駅にクッキー専門「Ben’s Cookies」日本初の常設店 「モンブラン」発祥地「モンブラン」発祥地とされる東京・目黒の東急線自由が丘駅構内「エトモ自由が丘」に、2016年12月、イギリス発のクッキー専門店「Ben's Cookies」が日本1号店となる常設店舗を開業。ベルギーのチョコレートを使った全16種類のクッキーが用意されます。 
- 
              渋谷駅の未来を伝えるカフェ、期間限定オープン マイボトルで割引きも大規模な再開発工事が行われている渋谷駅周辺。その未来像を伝えるカフェが、期間限定でオープンしました。マイボトル持参で割引きも行われます。 
- 
              「THE ROYAL EXPRESS」誕生へ 生演奏響く伊豆の観光列車 2017年夏デビュー伊豆急行を走る新たな観光列車「THE ROYAL EXPRESS」。その全貌が発表されました。走行区間は横浜~伊豆急下田間で、横浜駅にはこの列車の利用者専用ラウンジも設けられます。 
- 
              東急線渋谷駅で「忘れ物通知サービス」試験導入 世界最小の「追跡タグ」を活用東急電鉄が渋谷駅で、“落とし物追跡タグ”の付いた紛失物の位置情報を、持ち主に通知するサービスを試験導入します。忘れ物の早期受け渡しが可能になるというもの。試験を通じて精度やサービスの改良も検討されます。 
- 
              数減らす「スイッチバック式」バスターミナル 背景に「駅前広場」の変化入線や発車にバックをともなう「スイッチバック式」のバスターミナルが近年、数を減らしています。新規に造られることもほとんどないそうです。 
- 
              商店街「中目黒高架下」11月開業 東急と東京メトロが共同開発東急東横線と東京メトロ日比谷線が接続する中目黒駅。その周辺の高架下空間を活用した新しい商店街「中目黒高架下」が、2016年11月に開業します。 
- 
              
- 
              溝の口~長津田間開通50周年 「秋のえきまえ フェスタ in 宮崎台駅前広場」開催 東急今年で開通50周年を迎える、東急田園都市線の溝の口~長津田間。これを記念して、宮崎台駅前でイベントが開催されます。 
- 
              
- 
              渋谷再開発で旧東横線「かまぼこ屋根」再現 ホーム高架橋も再利用 東急東急電鉄が進める渋谷駅周辺地区の再開発、その一部街区の名称と概要が明らかになりました。駅の南側に建設される地上35階建ての施設名称は「渋谷ストリーム」に。北側の宮下公園付近にも新たな拠点「渋谷キャスト」が誕生します。