東武の記事一覧
-
「ロマンスカー」なぜ小田急の“専売特許”に? 昔はたくさんあった他社のロマンスカーが消えたワケ
「ロマンスカー」といえば小田急の特急列車ですが、かつては他線でも「ロマンスカー」がありました。そもそも「ロマンスカー」の「ロマンス」は何を指すのでしょうか。
-
「東武のジャンクション」またもや大変貌! “ホーム仮移設”第二弾10月実施へ 着々と進む「春日部駅 高架化」
埼玉県は2025年9月8日、高架化工事中の東武線 春日部駅について、初列車より伊勢崎線(スカイツリーライン)下り(東武動物公園方面)仮ホームの供用を開始すると発表しました。
-
-
-
電車の足回りから「妙な光が出てる…!」 特殊能力をもった“フツーの電車”増加中 その正体とは?
走ってくる電車の前照灯でも、車窓でもない「足回り」から光線を放っている車両が出現しています。照らしているのには、確固たる理由がありました。
-
「ぶどう色」の東上線が登場――あれ、“客車”にも「ぶどう色」ありましたよね? なぜ違う色に?
東武東上線の全線開通100周年企画として、「ぶどう色」に塗り替えた8000型電車が登場しました。同じ東武鉄道ですでに運行されている「SL大樹」の客車も同じ「ぶどう色」ですが、実は色合いが微妙に異なります。
-
鉄道9社局がタッグ! 新「酷暑対策」都内150か所でスタート 3000本の“シェアリング日傘”その性能とは?
夏の危険な暑さが予想されるなか、都内に路線を持つ鉄道9社局が新しい“暑さ対策”に連携して取り組みます。山手線の全駅ほか都内の鉄道駅約150か所で「シェアリング日傘」3000本を設置する事業がスタートしました。
-
-
-