海外の記事一覧
-
欧州と争った台湾高速鉄道に新幹線が走るまで『南の島の新幹線――鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記』発売
日本の新幹線技術が採用されている台湾高速鉄道。しかし建設にあたり、まず優先交渉権を得たのは欧州連合でした。そこからどう新幹線が台湾に認められたのか、プロジェクト関係者による、日本の奮戦を記した書籍が発売されました。
-
-
-
エアバス長距離型「A321LR」の初号機が初飛行 営業運航に向け飛行テストへ
エアバスが製造する長距離型A321LRの初号機「MSN7877」の初飛行が成功。2018年第4四半期の営業運航開始に向け、飛行テストプログラムが始まります。
-
-
関西~ホノルル線と成田~バンコク線の増便継続、国内線は新機材導入 JAL2018年度路線便数計画
JALグループが2018年度の路線便数計画を発表。関西~ホノルル線と成田~バンコク線の増便期間延長や、国内線の新機材運行路線拡大などが予定されています。
-
羽田~バンコク線を増便、宮古・石垣への直行便拡充 ANA2018年度事業計画
ANAグループが2018年度の航空輸送事業計画を発表。羽田~バンコク線の増便や宮古・石垣への直行便拡充などが予定されています。
-
アルゼンチン帰りの「赤い丸ノ内線」500形復活! 「止まると困るとこ」へ走らせたい(写真40枚)
アルゼンチン帰りの「赤い丸ノ内線」500形が“復活”。車内は3つのコンセプトで復原され、懐かしい路線図やスペイン語広告も。今後、車庫イベントでの活躍が想定されますが、もしかすると、ホームで見られる日が来るかもしれません。
-
-
南海、スイスMOB鉄道と「姉妹鉄道協定」締結 欧州での知名度向上図る
2017年10月24日、南海電鉄が、観光特急「ゴールデンパスライン」を運行するスイスのモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道と「姉妹鉄道協定」を締結します。