航空の記事一覧
-
アメリカや欧州をリード?「無人戦闘機」が降着装置を収納し高速飛行 ミサイルも搭載 トルコ
「バイラクタル・クズルエルマ」が、アフターバーナーを使用した離陸時の空力システム確認試験中にランディングギア(降着装置)を格納したと発表しました。
-
自衛隊が「防弾ランドクルーザー」採用するの!? じつは世界中で実績多数! ただ課題も山積み
陸上自衛隊が多数使用する軽装甲機動車の後継に、市販4駆の防弾改造車が採用される可能性が高いとNHKが報じました。候補はトヨタ「ランドクルーザー」といすゞ「D-MAX」とのことですが、課題は山積のようです。
-
東南アジアで新たに「空母保有国」誕生か!? 40年以上前の中古空母を購入 艦載機はどうするの?
インドネシアの国家開発企画庁(Bappenas)は、イタリア海軍の退役空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」の取得に関する資金調達計画を承認したことが、2025年9月20日に明らかになりました。
-
飛行中の露軍ヘリに「刺客」が迫る “撃墜の瞬間”を捉えた映像が公開
ウクライナ軍の無人システム部隊は、カメラを搭載したFPVドローンを使用してロシア軍のMi-8ヘリコプターを撃墜する様子を捉えた映像を公開しました。
-
「エイみたいな飛行機作ったら最強じゃね…?」→どう実現? 「全翼機」実用化までの経緯…悲願達成まで半世紀超!?
アメリカの戦略爆撃機B-2やB-21を生産しているノースロップ・グラマン。その創始者のひとりであり、航空機設計者でもあったジャック・ノースロップは長年、「全翼機」にこだわり続けました。
-
ロシア軍でも“奇抜な形”の水陸両用飛行艇 2機を撃破されたことが確認される? 初めての損害か
「ユナイテッド24」は2025年9月29日、自爆ドローンによる攻撃が実施され、ロシア軍が保有するBe-12水陸両用飛行艇およびAn-26輸送機が破壊されたことが確認されたと報じました。
-
新興企業がつくった「F-35などの“お供”」その実力とは? 「有人機いなくてもOK」
ドイツの新興防衛企業であるHelsing(ヘルシング)は2025年9月25日、無人戦闘航空機(UCAV)「CA-1 Europa(エウロパ)」の実物大モックアップを公開しました。
-
新たにタイが採用「エアバスの空中給油機」製造元いわく「世界シェア90%以上だ!」←ただし米国除くけど
タイ空軍が新たな空中給油・輸送機としてエアバスA330MRTT+を採用しました。同機は既存のA330MRTTの改良型で、さまざまな点で性能が向上している模様です。
-
ドイツ連邦軍史上初!?「空飛ぶレーダー基地」単独で保有の可能性 購入予定の機体はやはり“皿まわさないやつ”
ドイツのボリス・ピストリウス国防相は2025年9月23日、空中早期警戒管制機(AWACS)の能力不足を補うため、将来的にスウェーデンのサーブ社製「グローバルアイ」が購入の最有力候補となっていることを明らかにしました。
-
F-16も撃墜したと主張「ソ連生まれの傑作戦闘機」ついにインドから退役 まだ使い続けている国とは?
インド空軍が60年以上も使い続けてきたMiG-21戦闘機が、ついに完全退役しました。最後まで運用していたのは、同国北部にあるチャンディーガル空軍基地に所在する第23飛行隊でした。