イベントの記事一覧
-
-
三浦海岸駅が7月開業50周年 なぎさイメージガールが一日駅長に 京急
京急久里浜線の三浦海岸駅が、2016年7月7日に開業50周年を迎えます。これを記念してその前日の7月6日、「なぎさイメージガール」の武田あやなさんを一日駅長として迎え、記念セレモニーが行われる予定です。
-
京阪キキララ電車、7月2日デビュー 七夕伝説ゆかりの枚方と交野結ぶ
2016年7月2日、ラッピング電車「星のまち 枚方・交野 キキ&ララトレイン」が京阪電鉄にデビュー。「七夕伝説ゆかりの地」という枚方と交野とを結ぶ交野線で、主に運転されます。
-
-
-
地下鉄博物館が7月に開館30周年 銀座線運転台の展示や記念グッズ発売
2016年7月12日、地下鉄博物館が開館30周年を迎えます。これを記念し、銀座線車両のカットモデルの展示や、記念グッズの販売などが行われます。
-
-
祇園祭、天神祭にあわせ臨時列車 宵山の日はノンストップ「洛楽」も 京阪
京都の祇園祭と大阪の天神祭にあわせ、京阪電鉄が臨時列車を運行。祇園祭(前祭)の宵山、7月16日には、京橋~七条間がノンストップの臨時快速特急「洛楽」も運転されます。
-
人気の期間限定「中之島駅ホーム酒場」、必要なある注意 京阪
大阪都心にある中之島駅ホームが、期間限定で「酒場」になっています。ホームのみならず、そこに電車を停め車内へちゃぶ台やカウンターを設置するなど、「いつもの通勤電車が酒場になっている」のが大きなポイント。ただ楽しむには、“注意”が必要かもしれません。
-
車内にちゃぶ台 空きホーム活用、駅と通勤電車を酒場に 京阪
大阪都心にある中之島駅ホームが期間限定で「酒場」に。ホームのみならず、そこに電車を停め車内へちゃぶ台やカウンターを設置するなど、「いつもの通勤電車が酒場になっている」のが大きなポイントです。また、この珍しい「酒場」が実現した背景には、同駅特有の理由がありそうです。