ミリタリーの記事一覧
-
自衛隊のヘリ操縦士が飛行中に「感動的な場面」に遭遇! 偶然撮影された“見事な一枚”が公開
佐賀県の陸上自衛隊の目達原(めたばる)駐屯地は、自衛隊統合演習中にヘリコプターの操縦士が立ち会った「感動的な場面」を公式Xで公開しました。
-
日本の校則みたいな細かさ? 米空軍 ひげと頭髪のルールがかなり厳しくなる「もう“ひげ男”はいらない」と国防長官 なにが問題?
アメリカ軍の準機関紙である「星条旗新聞」は2025年11月4日、空軍が口ひげやもみあげに関する新たな規制を設けたと報じました。
-
新戦闘機の共同開発が“空中分解”寸前か 仏「単独でやれる」 独「年内に合意なければ離脱」 いちばん困る国はどこだ?
ドイツがフランス、スペインと共同開発中の次期戦闘機「FCAS」から離脱する可能性が報じられました。開発の主導権争いが原因とされますが、もし計画が空中分解した場合、ドイツにはどのような選択肢があるのでしょうか。
-
重さ約200キロ! 自衛隊がクマ対策で「デカい箱罠」を運ぶ様子が公開される 軽トラから降ろすのも一苦労!?
小泉進次郎防衛大臣は、秋田県知事から緊急要望を受けたクマ対策支援の一環として、自衛隊が巨大な箱わなを運搬する様子を公式Xで公開しました。
-
“自衛隊パジェロ”ウクライナで好評も「困ってます」「無理して使ってます」 露呈した装備品輸出の“欠けた視点”
日本からウクライナへ送った「パジェロ」ベースの軍用車両が、現地で使われ好評のようです。ただ、現場では苦労している側面も。「売りっぱなし」の状態は、今後の装備品輸出では禁物かもしれません。
-
オランダのF-16戦闘機「18機セットで176円で売ります!」ほぼタダ! 超激安の金額になった理由とは!?
ルーマニア国防省は2025年11月4日、オランダ政府からF-16航空機18機を購入するための政府契約を調印したと発表しました。
-
小泉進次郎 海自の原子力潜水艦保有の可能性について言及「議論していかなければ」日本を取り巻く環境は厳しい?
小泉進次郎防衛大臣は、2025年11月6日放送の『ひるおび』(TBS系)にゲスト出演し、原子力潜水艦導入の必要性について私見を語りました。
-
日本の「改もがみ型」護衛艦、“第三国”も導入か!? オーストラリアだけで終わらない“必然” ただし壁も
日本のもがみ型護衛艦をベースに、オーストラリアが日本と共同開発する新型フリゲートが、早くもニュージーランドへ“輸出”の可能性が出てきています。その流れは歴史的経緯からして必然ともいえるものです。
-
危険海域もおまかせ? 無人潜水艦が“世界初”の技術を用いて自律潜航を実施 イギリス
イギリス海軍は2025年10月28日、自律行動で航行する無人潜水艦「XV Excalibur(エクスカリバー)」が、世界初の量子光時計の実証に成功したと発表しました。
-
潜水艦戦初期の“犠牲艦”110年の時を経て発見される! 海底ではどんな姿だった?
歴史的に重要な難破船や戦没船の探索を行っているイギリスのプロジェクトエクスプローラは2025年11月5日、仮装巡洋艦「バヤノ」を発見したと発表しました。