ミリタリーの記事一覧
-
将来のスクランブル対応機か!? 豪州の無人戦闘機プロジェクトに自衛隊も参画「次期ステルス戦闘機」との連携も視野
防衛省で行われた日豪の大臣会談において、オーストラリア軍が進める無人戦闘機の試験に航空自衛隊が参加することが明らかになりました。ただ、空自には「グローバルホーク」という無人機がすでにあります。何が違うのでしょうか。
-
SFじゃない!「人工知能 VS 人間パイロット」が今日も“空中戦”してます! スゴいぞAI、でも人間も負けてない!? 北欧サーブ幹部に聞いた“現実”
サーブは世界初となる実戦形式での「AI搭載機VS人間パイロット」による空中戦を行ったと発表しました。そこから得られた教訓や今後の展望について、同社のイノベーション最高責任者であるマーカス・ワント氏に伺いました。
-
日本や台湾もいかが? ウクライナが「武器輸出に本腰」その切実な理由 “実戦経験”に世界が注目
ウクライナが近く、防衛装備品の輸出戦略を提示する方針です。輸出を通じて資金を調達するとともに、自国の技術管理との両立を目指すと見られますが、3年以上におよぶ戦争の経験をビジネスにつなげる狙いがありそうです。
-
アメリカや欧州をリード?「無人戦闘機」が降着装置を収納し高速飛行 ミサイルも搭載 トルコ
「バイラクタル・クズルエルマ」が、アフターバーナーを使用した離陸時の空力システム確認試験中にランディングギア(降着装置)を格納したと発表しました。
-
一体なにが!?「在日米軍イベント」次々取り止め→「安全確保できない!」横須賀の花火大会まで中止に
米戦争省の予算執行が停止された影響で、10月5日に予定されていた神奈川県と沖縄県の在日米軍イベントが中止になりました。その影響で、横須賀市の花火大会まで中止が決まっています。
-
「ロシア艦艇の天敵」漂流! 1400km離れた港で発見された自爆兵器に騒然 トルコ
ウクライナ海軍が運用する水上自爆ドローン「マグラV5」がトルコ領内に漂着したと、2025年9月30日にトルコのメディアが報じました。
-
自衛隊が「防弾ランドクルーザー」採用するの!? じつは世界中で実績多数! ただ課題も山積み
陸上自衛隊が多数使用する軽装甲機動車の後継に、市販4駆の防弾改造車が採用される可能性が高いとNHKが報じました。候補はトヨタ「ランドクルーザー」といすゞ「D-MAX」とのことですが、課題は山積のようです。
-
東南アジアで新たに「空母保有国」誕生か!? 40年以上前の中古空母を購入 艦載機はどうするの?
インドネシアの国家開発企画庁(Bappenas)は、イタリア海軍の退役空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」の取得に関する資金調達計画を承認したことが、2025年9月20日に明らかになりました。
-
自衛隊の公式動画に「見慣れぬ新装備」がチラ映り! じつは“離島防衛の切り札”でした
陸上自衛隊が公開した日米共同演習「レゾリュート・ドラゴン25」の映像に、なにやら見慣れぬ装備品が映り込みました。じつはこれ、2024年度に試験が完了したばかりの新装備でした。
-
「無人の潜水艇」に「AI魚雷」 日本とも連携する米の“大物”防衛スタートアップ企業とは? 台湾の展示会で注目
台湾で開催された防衛展示会TADTEで、アメリカのある防衛スタートアップ企業が大きな存在感を示していました。VR技術を広めた立役者が設立した同社はいま、無人装備の分野でアメリカ本国において急伸、日本にも連携を広めています。