列車の記事一覧
-
夜行列車、JR四国で1日限りの復活 JR発足30周年、「JR四国の一番列車」と同型車で
JR発足30周年を迎える2017年4月、「急行うわじま号」「急行いよ号」乗車ツアーでJR四国の夜行列車が1日限りで復活。夜行列車だった「JR四国の一番列車」と同型の車両が使用されます。
-
東武日光方面の快速・区間快速廃止へ 南栗橋発着の急行・区間急行で代替
東武鉄道が2017年4月21日にダイヤを改正。浅草~東武日光間などで運転されている特急料金不要の快速および区間快速列車が廃止されます。
-
「きかんしゃトーマス号2017」3月25日運転開始 初日は臨時列車も 京阪
京阪電鉄が、ラッピング列車「きかんしゃトーマス号2017」を2017年3月25日から運行。初日は臨時列車やイベントなどが企画されています。
-
京急の「ウィング号」、座席定員制から座席指定制に変更 5月から
京急電鉄が朝と夕方以降に運行している座席定員制の列車「モーニング・ウィング号」「京急ウィング号」が、2017年5月1日から座席指定制に変わります。
-
東武東上線「TJライナー」に無料Wi-Fi導入 「上り」誕生1周年記念乗車券も
東武東上線の座席定員制列車「TJライナー」使用車両に、無料のWi-Fiサービスが導入されます。また、上りの「TJライナー」運行開始1周年の記念乗車券も発売されます。
-
京阪「春待ちヱビス号」3月に大津線で運行 車内でビールとオードブル、お土産も
京阪電鉄が2017年3月、列車に揺られながらビールやオードブルを楽しめるイベント列車を大津線で運行。「ヱビスビール樽生」「ヱビス プレミアム ブラック樽生」などが味わえます。