東京メトロの記事一覧
-
鉄道「レア車両」はなぜ生まれる? 1編成で製造打ち切り それぞれの理由
小規模な鉄道会社でなくても、1編成分しか製造されなかった車両が存在します。新技術を採用し、試作のため元から1編成しか製造しなかったなど、理由は様々です。中には会社の記念に1編成だけ製造した例もあります。
-
「灼熱通勤」の思い出 都会でも日常だった冷房のない電車 懐かしいけど戻りたくない…
JRも私鉄も、都市部では1990年代まで冷房のない電車が走っていました。汗だくになりながら皆、通勤通学したものです。地下鉄では暑さ対策でトンネルを冷房したことも。今こそ当たり前になった冷房車の歴史を振り返ります。
-
床に工夫した「乗りやすい電車」 東京メトロに登場 有楽町線・副都心線用17000系
東京メトロ有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車がお披露目されました。ややホーム側に傾いているなど、床に工夫があり乗降しやすくなっているほか、快適性や安全性の向上などが図られています。
-
渋谷~六本木間 地下鉄なし なぜ鉄道空白地帯なのか 街の成り立ちから見るその理由
渋谷から六本木まで鉄道で移動しようとすると、最低でも1回は乗り換えなければなりません。直線距離で3km弱と近く、路線バスが走っていますが、なぜ地下鉄が通っていないのでしょうか。街の成り立ちからその理由を探ります。
-
東京メトロ「おうちでメトロ学び隊!」開催の背景 新型コロナ感染予防の工夫も
新型コロナウイルスの影響で学校が臨時休校になるなどするなか、東京メトロがイベントを開催。ウェブ上で、学習支援の一助になればという思いから実施され、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する工夫も行われています。
-
東京メトロ有楽町駅で「なりきり駅長表彰式」 コロナのなか家で頑張った子どもたちに
東京メトロが有楽町駅で「なりきり駅長表彰式」を開催。新型コロナウイルスの影響で学校が休校になるなか、東京メトロが開催した「おうちでメトロ学び隊!」で最優秀賞に選ばれた子どもたちを、同駅の駅長室に招きました。
-
施工対象は2720両 東京メトロ全車内に抗菌コーティング 「安心してご利用いただきたい」
新型コロナウイルス感染拡大防止の一環で、鉄道車両は窓を開け換気しながら走行するなど、策が講じられています。東京メトロは今回、車両内に抗ウイルス・抗菌効果のあるコーティング剤を噴霧する様子を公開。どのようなものでしょうか。
-
色違いの兄弟…ではない 総武線E231系800番台と中央線209系1000番台 そっくりな異形式
一時的にJR中央線に導入されている209系1000番台と、地下鉄東西線直通用として総武線を走るE231系800番台は、形式は異なるも、色以外の見た目がそっくりな車両です。中野~三鷹間で、並走シーンを見られたらラッキーかもしれません。
-
山手線駅の欠番「JY26」埋まる 駅ナンバリングからわかる鉄道路線の過去未来 廃番も
案内の利便性を高めるために導入された駅ナンバリングシステム。駅ごとに1から順に番号が振られていますが、途中に新駅が開業したらどうなるのでしょうか。また、ある路線には欠番も。駅番号から路線の事情を見てみます。