東急の記事一覧
- 
              IoT環境を見て触れる! 東急グループ、東急百貨店東横店に情報発信店舗オープン東急グループが東急百貨店東横店西館1階に、「暮らしのIoT」の普及を目的とした店舗「IoT スマートライフステージ」をオープン。来店客にIoT環境を実際に体験してもらおうという試みです。 
- 
              夜盲症患者に光を 東急電鉄とHOYAがウェアラブルデバイスを共同開発夜盲症患者に向けたウェアラブルデバイス「HOYA MW」が2017年12月に発売されます。開発の背景には、HOYAの技術と東急電鉄のバリアフリー社会への実現に向けた思いがありました。 
- 
              「暮らしのIoT」実現へ、東急など77社の「コネクティッドホーム アライアンス」が発足東急電鉄はじめ77社からなる企業連合「コネクティッドホーム アライアンス」が発足記者発表会を実施、生活シーンのなかのIoT普及を目指すといいます。 
- 
              東急がスモールオフィスの賃貸事業を開始 中古ビルを用途変更、物件第1号は渋谷東急電鉄が、中古ビルをコンバージョン(用途変更)したスモールオフィスの賃貸事業を開始。その物件第1号は東京の渋谷に、2017年11月にオープンします。 
- 
              
- 
              「幸福の招き猫電車」世田谷線で運行 「玉電」開通110周年記念 東急東急電鉄が、「玉電」の名で知られた玉川線の開通110周年を記念して、世田谷線沿線の名所である豪徳寺の招き猫をデザインしたラッピング電車を運行します。 
- 
              
- 
              「青ガエル」現在の5000系で復活 東急東横線90周年でラッピング電車運行2017年9月から、東急電鉄が旧5000系「青ガエル」の塗装を再現したラッピング電車を運行します。東横線開通90周年記念イベントの一環です。 
- 
              バンコクで分譲住宅事業に進出 現地不動産大手と合弁会社設立 東急電鉄東急グループがタイ大手デベロッパー「Sansiri Public Company Limited」と合弁会社を設立。分譲住宅事業に着手します。 
- 
              激戦区センター北に東急ストア開業 「商品鮮度」「深夜営業」に注力横浜市営地下鉄センター北駅直結の「ショッピングタウンあいたい」2階に2017年8月4日、「センター北駅前東急ストア」がオープン。鮮度をPRする販売戦略と深夜営業で、スーパー激戦区に挑むといいます。