災害の記事一覧
-
千歳線、12日から通常ダイヤに 地震による徐行運転を解除 JR北海道
北海道胆振東部地震によるJR千歳線・沼ノ端~南千歳間の徐行運転が解除され、2018年10月12日から通常ダイヤに。あわせて石勝線と室蘭本線の徐行運転解除の見通しも発表されました。
-
JR北海道、台風と地震で17億円程度の減収に 復旧には6億円
JR北海道が、台風21号と北海道胆振東部地震による復旧費用と減収額などを発表。減収額は2018年9月までで14.4億円にのぼり、2018年度末までで17億円程度を見込んでいるといいます。
-
JR山陽本線、全線復旧は13日に 山陰回りの貨物列車は運転終了へ
台風24号の影響で不通になっているJR山陽本線の柳井~下松間が復旧へ。これにより、西日本豪雨以来発生していた同線の不通区間はすべて解消される見込みです。
-
-
-
-
-
-
JR山陽本線の貨物列車は運転再開延期 全線復旧目前、山口県内で土砂流入
台風24号の影響で、山口県内のJR山陽本線で線路への土砂流入が発生。関西方面と九州歩辺面を結ぶ貨物列車が運転を再開する予定でしたが、延期になりました。
-
台風で盛土流出の豊肥本線、一部で運転再開 ただ復旧まで期間を要する区間も JR九州
台風24号の影響で、大分~阿蘇間が不通になっていたJR九州の豊肥本線が、一部で運転を再開。ただ、復旧に期間を要する見込みの区間があります。