航空の記事一覧
-
操縦室の位置なぜそこ!? 左右非対称の変態飛行機「BV 141」の伝説 設計者は“カワサキ”を育てた?
第二次世界大戦が始まる少し前、左右非対称の奇妙な偵察機が公開されます。珍妙な機体ではありますが、ちゃんと要求に沿った、航空力学的にも正しい機体でした。
-
速いしめっちゃ飛ぶ!「ロケット戦闘機」なぜ廃れた? その“当然すぎる理由”とは
燃焼に酸素を必要としないロケットエンジンは、宇宙空間だけではなく地球の高高度の飛行にも適しています。にも関わらず、現在まで戦闘機がほとんど存在しないのはなぜなのでしょうか。
-
「ビジネスクラス」はなぜ“ビジネス”? 3グレードの中間が生まれたワケ「名前違った」昔の名残いまも
旅客機の座席は基本的に3ランクに区分されます。真ん中に位置するシートをなぜ「ビジネスクラス」と呼ぶのでしょうか。実は最初の呼び方は全く違うものだったようです。
-
旧陸軍「隼」戦闘機の胴体なぜ山梨に!? 知られざる飛行場と秘密施設 幻の大本営移転とも関連アリ?
山梨県の南アルプス市に旧陸軍の一式戦闘機「隼」の胴体が残っていました。実は、この一帯には戦争中、航空機の工場群が作られており、今でも滑走路の名残りや掩体壕、横穴壕などの遺構を見ることができます。
-
陸自「オスプレイ」1機だけの特別マーキング発見! 鳥がモチーフ…どんな意味?
今年開催された木更津航空祭で初めて一般公開された陸上自衛隊のV-22「オスプレイ」。そのなかで1機だけに施されていたスペシャルマーキング、鳥と数字を用いた八角形デザインの意味を製作者に聞きました。
-
四角はダメ!? 旅客機の窓が“丸”ばかりな深いワケ かつては「角窓ノスタルジー」も?
鉄道やバス、自動車、ヘリコプターなどの窓は四角いのに、ジェット旅客機の窓はなぜ丸いのでしょうか。そこには墜落事故にもつながりかねない重要な意味がありました。