鉄道車両の記事一覧
-
宇都宮線・日光線向け“新型”E131系登場! 全ロングシート 坂と寒さに強い特別装備
JR東日本の宇都宮線・日光線向けの新型車両E131系電車がお披露目されました。房総・鹿島エリアに投入されたE131系電車と同じ形式ですが、宇都宮線・日光線向けならではの変更点があります。いったいなにが違うのでしょうか。
-
SL牽引の客車なのに「キハ」って!? 国鉄50系客車 魔改造の果て
JR東日本が運行している観光列車「SL銀河」は、C58形蒸気機関車が、「キハ141系700番台のディーゼルカー」を牽引しています。しかしこの車両、もともと国鉄時代の50系客車で、様々な改造を経ているのです。
-
「黄色い京急」なぜ? 「〇〇線カラー」のイメージ覆すレア色電車たち 東京圏の私鉄
鉄道車両のカラーリングはたいてい、「会社の色」や「路線の色」を反映していますが、なかにはそのイメージを覆するような車両が走っていることがあります。なぜその色になったのか、理由とともに東京圏の私鉄で紹介します。
-
「レッドトレイン」と呼ばれた国鉄50系客車 昭和後期生まれの一大勢力 いまも乗れる!
国鉄が普通列車に使われていた旧型客車を取り替えるために953両もの数を製造した50系客車。「レッドトレイン」と呼ばれた国鉄時代の50系客車に、いまでも乗ることができる列車があります。
-
北朝鮮にあるもうひとつの「鉄道博物館」 平壌地下鉄建設の功績をたたえた施設とは?
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)には、鉄道建設における金日成主席と金正日総書記の功績をたたえた施設「鉄道省革命事績館」と同様、平壌地下鉄の建設の功績をたたえた施設「地下鉄革命事績館」があります。何を展示しているのでしょうか。
-
いよいよデビュー 東京メトロ18000系 古参8000系からどう変化?
今日からデビューする東京メトロ半蔵門線の新型車両18000系は、従来の車両と比較してどう進化しているでしょうか。一部仕様は半年前にデビューした有楽町線・副都心線17000系と共通化されつつも、色々な新技術が搭載されています。
-
埼京線「新宿発池袋行き」なぜ存在? 始発駅の次は終点 東京近郊のJR短距離列車3選
JR東日本の東京近郊区間では、上野東京ラインや湘南新宿ラインなどで長距離を運転する列車がありますが、なかには始発駅の次が終点となるちょっと変わった各駅停車の列車があります。いったいどういう理由で運転されているのでしょうか。