鉄道の記事一覧
-
「駅のSL化」さらに進行 高崎駅、わき上がる蒸気機関車への愛(写真18枚)
「デゴイチ」と「シロクイチ」、2両のSLが拠点とする群馬・高崎で、駅の“SL化”がさらに進んでいます。高崎駅にあふれる「SL愛」、背景にはSLを「地域の宝物」とする視点がありました。
-
「レゴランド・トレイン」出発進行! あおなみ線の「レゴランド」最寄り駅へ
「レゴランド・ジャパン」のオープンを控えた2017年3月26日、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線で、同パークの世界観を表現した「レゴランド・トレイン」がデビューしました。
-
「きりふり」「尾瀬夜行」使用の300型、引退へ 4月16日に記念列車運転
東武鉄道が、300型引退記念の特急「きりふり」を2017年4月16日に運転します。東武日光駅ではこれに関するイベントも開催される予定です。
-
「京急線アプリ」配信開始 日本初「ゆったり電車で行こう」機能も搭載
2017年3月28日、京急電鉄がスマートフォン向けアプリ「京急線アプリ」の配信を開始。「日本初の試み」という「ゆったり電車で行こう」という機能も搭載されています。
-
「上越線沿線」を商品に JR東日本の「鉄道会社」らしい地域活性化とは 別路線へ展開も?
JR東日本高崎支社が“沿線”を商品化。「上越線ビール」「上越線ピクルス」「お土産用 ベGパスタ」などを発売しました。ただ、ねらいは「ものをつくること」ではないそうです。この取り組み、今後、他路線に広がるかもしれません。