鉄道の記事一覧
-
さよなら玉川改札 「玉電」の記憶を伝えるJR渋谷駅の改札25日閉鎖 通路切り替えへ
JR渋谷駅の山手線ホームに直結している玉川改札が閉鎖へ。この改札の名前は、東急玉川線が渋谷駅を発着していたときの名残でした。玉電廃止から50余年、駅周辺の再開発で東急百貨店東横店の建物とともに姿を消そうとしています。
-
-
-
-
東海道新幹線 大阪ですり減った電線 東京で検知するシステムを開発
電車が走るごとにすり減っていく架線(トロリ線)。切れてしまったら大変です。このトロリ線の摩耗が、大阪で発生しても瞬時に東京で警報を出すシステムを、JR東海と日立金属が開発しました。
-
-
-
-
「お得きっぷ祭り」な秋! 新幹線半額 格安乗り放題 異例の割引商品が続々 徹底ガイド
JR東日本の新幹線が半額になる「お先にトクだ値スペシャル」をはじめ、「ぷらっとのぞみ」「どこでもドアきっぷ」「みんなの九州きっぷ」など、鉄道各社が例年にはない新しい割引きっぷや商品を続々設定しています。
-
12年ぶりに復活「銀河」を名乗る列車 かつては東京発着の寝台急行も
JR西日本の夜行特急「ウエストエクスプレス銀河」が運転を開始しました。ところで「銀河」といえば、かつて東京と関西を結んだ寝台急行列車を想起する人もいるかもしれませんが、どのような列車だったのでしょうか。