鉄道の記事一覧
-
-
南海高野山ケーブルカー「3代目車両」が引退 何が「画期的」だったのか(写真54枚)
南海電鉄が運営する高野山ケーブルカーの3代目車両が引退の日を迎えました。運行開始から半世紀以上が過ぎている古い車両ですが、デビュー当時は「画期的」な車両だったといいます。
-
「きらきらうえつ」もついに… 消えゆく国鉄特急電車「485系」残るはわずか26両に
新潟で運行されている観光列車「きらきらうえつ」の運行が終了することが明らかになりました。この列車の車両は、かつて全国各地の特急列車で使われていた「485系」という電車。いまも観光列車向けに改造された車両が残りますが、いよいよ最後の日が近づいてきたようです。
-
貨物列車が真横を通過 鉄道名所「赤川鉄橋」おおさか東線の工事でどうなった(写真17枚)
同じトラス桁のなかで鉄道と歩道が「同居」していた大阪の「赤川鉄橋」。貨物列車を間近で撮影できる「鉄道名所」としても有名でした。この橋を通る新しい鉄道路線「おおさか東線」の工事が進む現在、「同居」はどうなったのでしょうか。
-
離陸する鉄道「超電導リニア」に乗車! 現在の「新幹線」とはいろいろ違った(写真52枚)
最高速度500km/hでの営業運転に向け、走行試験を行っている超電導リニアモーターカー。実際に乗車したところ、「乗車」ではなく「搭乗」と言うべきか悩むほど、いろいろと現在の新幹線とは違っていました。
-
東武「SL復元機搬入記念乗車券」発売 C11形蒸気機関車の搬入・搬出、経歴などを台紙に
東武鉄道が、復元を計画しているC11形蒸気機関車の搬入を記念した乗車券を発売。4枚1組で、限定3000セットです。
-
-
新幹線アイス「キャラメル ヘーゼルナッツプラリネ」発売 12月から期間限定
「スジャータアイスクリーム キャラメル ヘーゼルナッツプラリネ」が、東北・北海道・山形・秋田・北陸新幹線や一部特急列車の車内販売に登場します。期間限定です。
-
-