鉄道の記事一覧
-
中国の鉄道駅にセキュリティチェックが導入されたワケ 空港とは「似て非なるもの」
日本の鉄道駅では空港のようなセキュリティチェックは行われていませんが、海外ではセキュリティチェックを行っている鉄道駅もあります。その代表格といえる中国の鉄道駅では、なぜセキュリティチェックが導入されたのでしょうか。
-
「古事記」由来の新観光列車「あめつち」に乗車! 五感で山陰楽しむ列車 JR西日本(写真87枚)
JR西日本の山陰本線に、観光列車「あめつち」が登場。コンセプトは、神話の地を行く列車らしい「ネイティブ・ジャパニーズ」。「古くて新しい日本」を発見する旅を演出する、というその列車へ乗車、取材しました。
-
発売から100年以上 ロングセラー駅弁ベスト5! 鉄道文化の生き証人「百年駅弁」の世界
旅のスタイルが変わっていっても、100年以上にわたって愛され続けている「百年駅弁」から、おすすめ5品を厳選しました。
-
東海道新幹線の新型車両「N700S」東京駅に初登場! 全線走行試験を開始(写真12枚)
JR東海が開発を進める新型新幹線「N700S」の確認試験車が東京駅に初めて入線。試運転の区間が東海道新幹線の全線に拡大しました。
-
なぜ消えた? 夜行列車が衰退した理由 毎日運転は2本だけ
夜から翌日の朝にかけて運転される夜行列車。かつては全国各地で多数の夜行列車を見ることができましたが、いまはわずか2本しか運転されていません。なぜここまで減ってしまったのでしょうか。
-
京急「花電車」再現! 都営浅草線との相互直通運転50周年で記念式典(写真17枚)
都営浅草線と京急線の相互直通運転開始から50周年。直通運転開始時の「花電車」が再現され、50周年の記念式典で披露されました。
-
「時差Bizライナー」田園都市線で今年も運行 東横線も早朝に臨時特急 東急
東急電鉄が平日朝6時台に、田園都市線で「時差Bizライナー」を、東横線で「時差Biz特急」を期間限定で運転。朝ラッシュ時間帯の混雑緩和を図ります。
-
JAL「どこかにマイル」に鉄道乗り放題オプション JR四国フリーきっぷ3500マイルから
JALの「どこかにマイル」に、「JR四国全線フリーきっぷ」とマイルを交換できるオプションが追加。四国行きが確定した人向けに用意されます。