鉄道の記事一覧
-
「おおさか東線」4つの新駅開業でどう変わる? バスしかなかった街も激変
JRおおさか東線の新大阪~放出(はなてん)間が開通し、あいだに4つの新駅が開業します。それぞれ、どのような街にあるのでしょうか。路線バスとの連絡など、街の交通環境も大きく変化しそうです。
-
2019年春に「誕生する駅」 新線開業、震災からの復興、「下車できない」新駅も?
春は別れと出会いの季節。ダイヤ改正などに合わせてJR西日本おおさか東線では4駅が開業。京都鉄道博物館の近くや、東日本大震災からの復興に関連した新駅、道がつながっていない観光用の駅なども新たに誕生します。
-
乗り換えも買い物も行楽も、実は充実!「住むなら京阪沿線」と思わせる10の理由
大阪・京都・滋賀を結ぶ京阪電鉄は、関西大手私鉄のなかではどちらかといえば地味な存在かもしれません。しかし沿線をよく見ると、乗り換えや買い物、週末のレジャーなど、住むための好条件がそろっています。10のポイントを紹介します。