鉄道の記事一覧
-
新型電気式ディーゼル機関車「DD200形」導入 老朽機関車を更新へ JR貨物
JR貨物が、老朽化したDE10形やDE11形ディーゼル機関車の更新のため、新型のDD200形電気式ディーゼル機関車を導入します。
-
駅舎が土偶で目からビーム!? 子どもがおびえた「ふるさと創生」、衝撃の木造駅
駅舎に巨大な土偶が「合体」しているという奇抜な鉄道駅が青森県にあります。しかもこの土偶、目が光ります。なぜこのような駅が造られたのでしょうか。
-
「植木鉢を駅弁にしよう!」…なぜそうなった? 「お鉢弁当」誕生のワケ 滋賀ゆえに
さまざまな駅弁が販売されている昨今、植木鉢に入ったものも存在します。滋賀県・草津駅の「お鉢弁当」です。植木鉢の採用、そこには「ユニークさ」以外にも理由がありました。ちなみに、食べたあとも楽しめるようになっています。
-
謎解きイベント「小田急道中謎栗毛」開催 参加者以外も買える小田急1日乗車券も発売
小田急電鉄が2017年7月から8月にかけて、謎解きイベント「ナゾトキ双六 小田急道中謎栗毛」を開催。あわせて「小田急線開業90周年記念1日全線フリー乗車券」も発売します。