食堂車の記事一覧
-
懐かしの「列車ビュッフェ」実は今も全国に! “レストラン”ほどじゃない でもそれがいい!
2023年は、日本の鉄道で初めて「立食形式の軽食堂車」であるビュッフェが登場してから65年でした。ビュッフェは現在でも観光列車に連結され、乗客を楽しませています。その中でも「特にオススメしたい」列車を取りあげます。
-
日本一古い列車愛称「さくら」の長~い歴史 2度の消滅から新幹線で復活 物議もごもっとも?
九州新幹線の「さくら」という愛称は、日本一古い列車愛称です。誕生は1929年。在来線特急として長く使われ、各時代とも当時を代表する列車でした。その歴史を振り返ってみましょう。
-
「食堂車」ついに完全復活!?「サフィール踊り子」の飲食メニューが豪華になってきたワケ
かつては多くの列車に連結されていた食堂車。現在は大部分が姿を消したほか、車内販売も縮小傾向になります。そうした中、JR東日本の「サフィール踊り子」の飲食メニューが充実してきました。どのようなメニューが追加されるのでしょうか。また、どのような背景があるのでしょうか。
-
「オリエント急行」の超豪華客車がなぜ箱根に? 今でも“乗れる”鉄道界の伝説
1883年に運行を開始した欧州の「オリエント急行」は、豪華列車で最も歴史と格式がある列車でしょう。そこに組み込まれた客車「プルマン No.4158 DE」が、日本の「箱根ラリック美術館」で保存されています。なぜでしょうか。
-
バブル期の伝説!「オリエント急行」が日本に来るまで 世界最長距離列車のギネス記録なお
1883年に運行を開始した欧州の「オリエント急行」は、豪華列車で最も歴史と格式があるといえるでしょう。そしてなんと、この「オリエント急行」は日本を走ったことがあるのです。線路もつながっていないのに、どう実現したのでしょうか。
-
ブルートレインのクルーを解放した“オール電化”食堂車「ナシ20形」 超繁忙の在りし日々
旧国鉄のブルートレインこと20系客車は、3等座席車でも冷房を完備し、明るい蛍光灯を備えるなど時代の先端を行き「走るホテル」と呼ばれました。その顔ともいえる食堂車「ナシ20形」のクルーは多忙な日々を送っていたようです。
-
ああ懐かしい「食堂車」舞台の映画&ドラマ 昭和の古き良き時代? いや平成にも
車窓を流れる景色とともに食事を楽しめる「食堂車」。かつては特急列車や新幹線に連結され、誰もが気軽に利用できる列車旅の醍醐味でしたが、今では貴重な存在。けれども懐かしの姿は映画やドラマの中に残っていました。