バブル期の伝説!「オリエント急行」が日本に来るまで 世界最長距離列車のギネス記録なお

1883年に運行を開始した欧州の「オリエント急行」は、豪華列車で最も歴史と格式があるといえるでしょう。そしてなんと、この「オリエント急行」は日本を走ったことがあるのです。線路もつながっていないのに、どう実現したのでしょうか。

「オリエント急行」はどのくらい豪華だったのか

 欧州の豪華列車として名高い「オリエント急行」。それが1988(昭和63)年、「オリエント急行’88」と称して日本国内を走りました。
 
 欧州の鉄道は、日本のそれとは安全基準から線路の幅、車両の大きさに至るまで異なりますが、「オリエント急行」は万難を排して、はるばる日本にやってきたのです。パリ発 東京行き、その距離は1万5494kmにおよび、2022年現在もギネスブックで「世界最長距離列車」と紹介されています。

Large 220629 orient 01
「お召し機関車」であるEF81形電気機関車81号機に牽引され、JR常磐線を走る「オリエント急行」(1988年、恵 知仁撮影)。

 この空前絶後と思われる鉄道イベントはなぜ企画され、どうやって実現したのでしょうか。きっかけは1982(昭和57)年、フジテレビの沼田篤良氏が「オリエント急行」に乗車したことでした。

 そもそも「オリエント急行」は、パリ~イスタンブール間を結ぶ列車として1883(明治16)年に登場。人々が感嘆する豪華列車でしたが、当時の欧州鉄道は多数の運行会社に別れ、サービスはバラバラ。そのような中、国際寝台車会社「ワゴン・リ」が、豪華列車を使ったサービスの提供を始めたのです。食堂車の床にはトルコ絨毯が敷かれ、壁は総絹張り、また一部にはマホガニーが使われるなど、格調高い内装と質の高いサービスは、王侯貴族をも魅了したとされています。

 しかしパリ~イスタンブール間の定期直通列車は、航空機に押される形で1977(昭和52)年に廃止。ただ、その名門列車廃止を惜しんだ人物がいました。アメリカ生まれの海運王ジェームズ・B・シャーウッドです。彼はオークションに出された「オリエント急行」車両を落札。それをきっかけとして、かつて「オリエント急行」に使われていた名車35両を探し当てて購入します。その上で5年の歳月と30億円の私財を投じて、黄金期の姿に戻したのです。

 沼田氏は、シャーウッド氏が復活させた「オリエント急行」を題材にテレビ番組を作り、大きな反響を得ます。

【写真】連結された高級食堂車の車内

テーマ特集「【鉄道特集】往年の名車、活躍中のエース どんな車両? 国鉄時代の思い出も」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。