ANAの記事一覧
-
-
ANA国際線の便名「NH」は何を意味する? 2文字に秘められた創業の記憶とは(写真11枚)
2文字のアルファベットと数字で表される国際線の便名は、JAL便は「JL」ですが、ANA便はなぜか「NH」と、無関係にも思えるアルファベットが並びます。実はこの「NH」、ある歴史を物語っています。
-
-
旅客機「ビジネスクラス」のナゾ なぜシートクラスの呼称が「ビジネス」なのか
国際線旅客機において、「エコノミークラス」よりワンランク上として「ビジネスクラス」という呼称が広く使われていますが、なぜ「ビジネス」がシートクラスの呼称に使われているのでしょうか。
-
ANA「七夕フライト」実施 短冊に書いた願い、すぐかなった乗客も!?(写真20枚)
ANAが羽田空港で「七夕フライト」を実施。浴衣のグランドスタッフたち、「七夕仕様」搭乗口、飛行機の下に書かれた文字などが年1日のイベントを盛り上げるなか、搭乗口付近の笹には微笑ましいもの、切実なものなど、さまざまな願い事がつるされていました。
-
ANA、「日本酒」テーマにアイデア募集 受賞者には資金提供、クラウドファンディングも実施
ANAがクラウドファンディングのプラットフォーム「WonderFLY」で、「日本酒」をテーマにした「モノづくり」「コトづくり」のアイデアを募集しています。
-
-
都内地下鉄乗り放題の「Tokyo Subway Ticket」、ANA国内線利用者に発売
2017年7月1日からで、ANA国内線の羽田空港到着便利用客を対象に、東京メトロと都営地下鉄が乗り放題になる「Tokyo Subway Ticket」の発売が始まります。
-
ANA、「ワールド・エアライン・アワード」2部門を受賞 空港サービス世界一
ANAが、2017年「ワールド・エアライン・アワード」で、「ワールド・ベスト・エアポートサービス」と「ベスト・エアラインスタッフ・イン・アジア」を受賞しました。
-
ANA、訓練施設を新設 世界最新鋭の設備、一般見学エリアも 2020年3月完成
ANAが、世界最新鋭の設備を有する訓練施設の新設を発表しました。実際のオペレーションを想定した訓練を実施するとともに、これまで非公開だった施設の一部を公開します。