ETCの記事一覧
-
高速道の「通勤定期」的なもの? 新割引「フリータイム通勤パス割引」試行 1日3回まで半額に
北陸道で新たな割引制度「フリータイム通勤パス割引」の試行が始まります。従来の「平日朝夕割引」の課題解消に向けた新割引ですが、これまで難しいとされていた“鉄道のような通勤定期券”に近づいたともいえます。
-
高速ETC専用化=選ばれし人だけ? 揺らぐ公共性 救世主「パーソナルカード」条件変更でどう変わる
クレジットカード会社発行のETCカードを持たない人でも、ETCで高速道路を利用できる「パーソナルカード」の利用条件が変更されます。料金所のETC専用化が進む中、高速道路というインフラの“公共性”維持のために重要な改正ポイントです。
-
高速道路「深夜割引」激変へ 対象時間は拡大も“深夜走った分だけ”に 緩和措置も
高速道路の深夜割引制度が大きく変える方針が国土交通省から示されました。対象時間を拡大するも、従来の利用全区間に対する割引を改め、“深夜に走った分だけ”割引に。トライバーだけでなく事業者の経営にも大きな影響を及ぼしそうです。
-
高速料金所「サポート」レーンって何してるの? ETC専用化で“一般”レーン転換 過渡期の悩みも
2022年は一部の高速道路ICや出入口が相次ぎ「ETC専用化」されました。そこで「一般」レーンに変わって登場したのが、「サポート」レーンなるもの。運用実態を首都高に聞きましたが、過渡期ならではの悩みもあるようです。
-
「ETCレーンが詰まってる…」トラブルで長い車列or閉鎖時 待つしかないのか?
高速道路の料金所でETCレーンが何らかのトラブルで利用できなかったり、あるいは長い車列ができていたりした場合、どうすべきでしょうか。現金が使えないETC専用料金所も最近増えてきています。
-
「ETC2.0割引」23年度も継続へ 事業者は組み合わせで“破格の安さ”に 一般には恩恵なし?
ETC2.0のみを対象とした高速道路料金の割引について、2023年度も継続すべく国が予算を計上しました。おもに大型車には組み合わせで破格の割引が用意されていますが、一般にはピンとこないもの。一方でETC2.0の普及率は伸び悩んでいます。
-
沖縄の“かなり安い”高速道路料金「継続を」 知事の要請は課題解決になるか
沖縄県の高速道路だけに適用されている、全車種35.5%の特別割引や、独自の料金体系が継続される見込みです。背景には、解消されない、沖縄ならではの課題が存在します。