時間帯で「値段上げ下げ」続けます 東京湾アクアラインの通行料金、4月以降は?「一定の効果」あった料金変動制

東京湾アクアラインで実施されているETC時間帯別料金の社会実験が、2024年度も継続されます。

2024年度末まで継続

 国土交通省と千葉県、NEXCO東日本は2024年3月27日、東京湾アクアラインで実施しているETC時間帯別料金の社会実験を、2024年度末まで継続すると発表しました。

Large 20240330 01
上り線(川崎方面)が渋滞する東京湾アクアライン(画像:NEXCO東日本)。

 東京湾アクアラインは、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ全長約15kmの有料道路です。

 この道路では、混雑緩和と交通量の平準化を目的として、2023年7月から土休日の上り(川崎方面)で、ETC車を対象に通行料金を時間帯ごとに変える社会実験が行われています。

 普通車の場合、0~13時は現行と同じ800円ですが、混雑する13~20時は1200円に引き上げる一方、比較的すいている20~24時は600円に引き下げます。

 平日の上下線や土休日の下り(木更津方面)は従来と変更なく、普通車は800円です。

 東京湾アクアラインの交通量は、ETC車の通行料金を800円(普通車)に割り引きしている2009年から増え続けています。

 2019年の1日2万9302台が、10年後の2019年は4万8422台に。その後、新型コロナの影響でいったん減ったものの勢いは戻り、2022年には過去最高の5万1760台を記録しました。そしてこの交通量にあわせて、混雑も悪化しています。

 国交省などによると、ETC時間帯別料金の実施により混雑緩和などに一定の効果が認められたことなどから、社会実験の期間を延長するといいます。

 ETC時間帯別料金の対象日は、2025年3月31日までの土休日です。1月2日と3日も含みます。対象区間は、上りの木更津金田IC→浮島IC間です。

【了】

【図表】ETC時間帯別料金の効果と、車種別の通行料金を見る

最新記事

コメント