NEXCO西日本の記事一覧
-
-
減らない高速の落下物 4分に1件発生、件数は5年間横ばい NEXCO西日本
NEXCO西日本が管内の高速道路における2015年度の落下物発生状況を発表。なかには重大事故につながり得るケースもあることから、走行中に落下物を発見したら通報をお願いしたいといいます。
-
道路公団民営化にある明暗 NEXCOに比べ難しい都市高速、その未来は
高速道路会社6社の平成28年3月期決算が発表されました。NEXCO3社は順調で道路公団の民営化は「大成功」といえそうですが、都市高速――首都高と阪神高速の将来には、大きな懸念がありそうです。
-
九州の高速乗り放題パス7月登場 普通車は3日間6500円 往復セットも発売
九州の高速道路が定額で乗り放題になるETC車向け「九州観光周遊ドライブパス」が2016年7月に登場。大阪以西の各エリアから九州までの往復がセットになったプランも発売されます。
-
-
-
阪和道、長崎道の一部が4車線に 付加車線試行設置も推進 NEXCO西日本
NEXCO西日本が、阪和道と長崎道の一部区間4車線化や、4路線における付加車線試行設置について国土交通大臣から事業許可を受けたと発表しました。
-
中国5県の高速が最大3日間乗り放題 7~12月限定のETC車用パス登場
中国5県の高速道路が定額で乗り放題になるETC車対象のパスが発売。お盆を除く7月から12月までの期間に、連続最大3日間で利用できます。
-
名神、京都縦貫など琵琶湖周回ルートが乗り放題に ETC限定パス登場
琵琶湖を周回する名神高速、北陸道、舞鶴若狭道、京都縦貫道などが乗り放題になるETC車対象のパスが発売。お盆を除く7月から11月までの期間に、連続最大3日間で利用できます。
-
最長渋滞は70km GWの高速道路、全体では交通量、渋滞ともに減
国交省とNEXCO各社、本四高速がゴールデンウィーク中における高速道路の交通状況を発表。全体では交通量と渋滞回数が昨年より減少しました。一方、2015年10月に東名高速から東北道までつながった圏央道では交通量が軒並み増えています。