NEXCO西日本の記事一覧
-
-
-
-
SA・PAのWi-Fi、大幅改善へ 利用制限廃止、アカウント共通化
NEXCOの3社が、高速道路のSA、PAにおいて、2017年3月1日から新しい公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを順次提供。現行のサービスと比べ、利便性が向上します。
-
-
-
-
「EV急速充電スタンド」全国のSA・PAで新たに32か所整備 東北道などでは約50km間隔に
NEXCO東日本、NEXCO西日本の高速道路SA・PAで、新たに32のEV急速充電スタンドが誕生。東北道や九州の高速道路では、約50km間隔で整備されます。
-
均一制廃止 阪神高速は近距離値下げ 近畿圏の高速料金、整理・統一へ
国土交通省が近畿圏の新たな高速道路料金案を発表。阪神高速や均一区間の通行料金が、整理・統一されるほか、管理主体の移管により無料開放される区間もあります。
-
九州の高速道路、熊本地震前の交通量に回復 北九州~宮崎間開通の東九州道も機能を発揮
九州全域で高速道路の交通量が熊本地震前の水準に回復しました。また、東九州道の椎田南IC~豊前IC間が2016年4月に開通したことで、地震後の物資輸送などにその機能を発揮しています。