路線の記事一覧
-
3線区はバス転換、8線区は上下分離など協議へ JR北海道が「維持困難線区」発表
2016年11月18日、JR北海道が「単独では維持が困難」と判断した13線区を発表しました。現在の総延長のおよそ半分にあたる1237kmが対象です。
-
あの大和西大寺駅も体験可能!? アプリ『Train Drive ATS 近鉄奈良線』開発へ
運転自体のほか信号やダイヤなど、「列車の運行」をリアルに再現しているスマートフォン・タブレット端末向けのトレインシミュレーターアプリ『Train Drive ATS』。その近鉄奈良線版が開発されます。実際の路線データや運行情報が使われ、「複雑さ」で知られる「あの駅」もアプリに再現される予定です。
-
空港急行や特急「ラピート」増発 関空アクセス向上へ 南海、2017年1月ダイヤ改正
南海電鉄が2017年1月にダイヤを改正します。対象は南海本線と空港線で、難波駅と関西空港駅を結ぶ空港急行や特急「ラピート」の増発などが実施される予定です。
-
「開業120周年」記念ラッピング電車、常磐線で運行 ヘッドマークも
常磐線の9駅が12月に開業120周年を迎えることを記念し、ラッピング電車が走ります。ヘッドマークには、国鉄時代から約39年間走った車両が描かれます。
-
日高本線、復旧に86億円 高波と台風で2015年から一部区間が不通に JR北海道
高波や台風被害により2015年1月から長期にわたり運転見合わせが続いている日高本線の鵡川~様似間。今回、その区間の復旧費用がJR北海道から発表されました。
-
JR四国も一部路線は「維持困難」? JR北海道と同じ基準で考えると…
JR四国が2016年度上期における各線区の利用状況を発表。路線の存廃が取り沙汰されているJR北海道の、「輸送に直接必要な経費が賄えない」という“基準”をJR四国の路線に当てはめると、どの線区が該当するでしょうか。
-
JR四国、営業収益はほぼ横ばいも純利益は3割減 旅行客は増加 4~9月
JR四国が2016年度上期の決算と線区別利用状況を発表。営業収益は前年同期比でほぼ横ばいの結果に。利用状況は、「瀬戸内国際芸術祭2016」が開催されたことなどから旅行客が増加したといいます。
-
可部線「復活」区間、地方交通線に JR西日本が運賃認可申請
JR可部線が、かつて廃止された区間の一部を“復活”させる形で、2017年春に延伸開業する予定です。今回、JR西日本がその延伸部の運賃を国土交通省中国運輸局長に認可申請しました。
-
丸ノ内線支線の「駅ナンバリング」変更 自動放送に発音上の区別 東京メトロ
東京メトロが丸ノ内線支線3駅の「駅ナンバリング」を変更します。理由は「自動放送による発音上の区別をつけるため」。どのように変わるのでしょうか。
-
JR北梅田駅、建設開始 開業で大阪はどう変わる? 秘められた可能性
JR西日本が進めている、大阪駅北側への北梅田駅(仮称)新設と東海道線支線の地下化。2016年10月末、その工事が全面着工されました。この完成で「うめきた」は、そして大阪はどうなるのでしょうか。人の流れが一変する可能性もありそうです。