乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
「雪道走ると車が錆びる」問題、克服へ? 新開発の道路凍結防止剤とは
雪道では凍結や積雪防止のため、塩を主成分とする凍結防止剤が撒かれることがあります。これが、クルマを錆びさせてしまうという側面がありますが、金属の腐食を抑えるという新たな凍結防止剤をNEXCO中日本が試行導入します。どのようなものでしょうか。
-
-
1分で分かる「京王ライナー」 Wi-Fi、コンセント付きで座って帰宅!
京王電鉄に、同社初の座席指定列車「京王ライナー」がデビュー。2人掛けクロスシートを中心とした座席と、無料Wi-Fi、電源コンセントなど、快適性の高い環境で座りながら帰宅できます。
-
なぜバイクが通れない? 「二輪車通行規制」見直し進む 「時代にそぐわない」の声も
全国の「二輪車通行規制」区間について、各地で規制の見直しが進められています。「なぜバイクだけが通れないのか」という声がある一方、住民からは「実際にうるさい」という声もあるといいます。
-
〈PR〉伝説の6輪ホイール、どう動く? アシェット『ティレルP34をつくる』創刊
かつてのF1は、自動車技術の実験場という性格の色濃いものでした。その最たるもののひとつが、いまなお語り継がれるティレルの6輪ホイールマシンでしょう。その精巧なギミックモデルを作るマガジンが創刊されました。
-
-
-
雪道を夏タイヤ走行 事故を起こしたら保険金は支払われる?
多くの都道府県で、雪道を夏タイヤで走ることは法令に違反します。そのようななかで、さらに事故を起こしてしまった場合、保険は適用されるのでしょうか。
-