乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
-
逆風の中国EV、日本は「まだまだ」? BYD、新型SUVでさらに攻勢 TAS2025
幕張メッセで開催の東京オートサロン2025(1月10日-12日)で、中国BYDの新型EV「シーライオン7」が公開されました。
-
昔「愛知の空の玄関」は「名古屋空港」でしたよね? 今どうなっているのですか?→驚愕の転身を遂げ“バリバリ現役”だった!
かつて、国内外の多くの航空会社が乗り入れ「中日本の空の玄関」だったのが、県営名古屋飛行場です。中部国際空港が開港したことで、その座を譲りました。県営名古屋飛行場は、現在どのようになっているのでしょうか。
-
超カワイイ丸目! 軽じゃないけど“4人乗り!?” 新型スモールEV「インスタ―」ヒョンデが披露 TAS2025
幕張メッセで開催の東京オートサロン2025で、韓国ヒョンデが新型EV「INSTER(インスター)」を公開。10日から先行予約を開始しました。
-
「プロペラ旅客機」はなぜまだ現役なのでしょうか? 「ジェット機」に勝てるところありますか?→実は最強の利点、あります
日本の航空会社では2025年現在、ジェット旅客機が主流です。その一方で「プロペラ機」も、ごく短い距離を飛ぶ航空会社ではまだまだ使われています。なぜプロペラ機は、いまだに使用されているのでしょうか。
-
-
-
強い、強すぎる!「雪に負けない北陸新幹線」在来線と何が違うのか?
2025年1月9日現在、日本海側を中心に記録的な大雪が続いています。そのようななか、人の往来を支えるため、北陸新幹線は運行し続けています。なぜ在来線よりも雪に強いのでしょうか。